足立区東和・綾瀬でクリエイティブメモリーズのアルバム作りをお手伝いするmaple macaron scrapbooking labを主宰している、maple macaronです。
自分の中で余裕がある時に
クリエイティブメモリーズオフィシャルブログをチェックしてます。
英語のサイトですが、写真が多いし、CMの商品を使ったカタログにはないアイテムを自分で作る小技やアイデアがシェアされていてすごく参考になりますよ。
英語に自信がない方でも写真を見れば大体の事は分かるのでご安心を。
しかも一つのサイトに6つのブログがタグ別に見れるようになっていて情報たっぷり 
CM Life というブログにアルバムカバーに関する体験談が載っていました。
独立した息子さんの住む地域でF5(竜巻を強度別に分類する藤田スケールで、F5はありえないほどの莫大な壊滅的被害、強固な建造物も吹き飛んでいってしまうレベルだそう)レベルの竜巻の被害があったそうです。
息子さんは幸い無事でしたが、壊滅的な被害を受けアパートメントはもちろん何も残らない程の被害だったみたいですね。
実際の竜巻後の写真が載っていましたが、アパートメントは崩壊し上に車が乗ってました・・・
ですが息子さんに持たせていたアルバム達が、カバーは傷がついていたものの中身は無事で発見され、その写真が載っていました。
興味のある方は こちら をどうぞ。
カバーセットに入れずばらばらなままだったら多分どこかに飛んで行っちゃうけれど、きちんと台紙カバーをかけてカバーセットに入れておくといざという時に残るんですね。
作りかけのページや完成したページをすぐに台紙カバーかけず放置し、まとめて台紙カバーをかけてカバーセットに綴じる習性のある私ですが、このブログを読んでページができたらすぐに台紙カバーをかけてカバーセットに綴るようにしようと反省しました。
カバーセットはある程度ページがたまってからでいいや~と思われている方!
もしもの備えも兼ねて、大切なページが完成したらすぐに台紙カバーをかけてカバーセットに綴じましょう!
ページが増えていきアルバムが出来上がっていく達成感も格別です。