3年前に退職した元同僚と1年ぶりに会いました
離職率が低い職場なので、40代での退職には周りの人たちも驚いていました
私は年は10歳ほど離れてるけどプライベートでも仲良くさせてもらっており、仕事後にオンラインでコーチングの勉強をしている話も聞いてたので、事前に個別で退職の話を聞いた時は驚いたけど同時に「やっぱりか」という気持ちもありました
退職されてからも、年に1〜2回会って話をしています
私も同じだけど、今の仕事をしながら次の土台を作るのがなかなか難しい職種
退職してから1年目は、自分が仕事にできることを考えて、フリーランスで仕事を取れる準備をするので終わった
2年目は、少しずつ仕事もできるようになってきたけどまだまだ安定しない
3年目は、フリーランスの仕事は収入の波があり安定しないので、新たに週に3日ほど元々の職種を生かしたパートをしているとのこと
話を聞いていると、不安になる部分もあるけど参考になりました

そして、今コーチングを本格的に仕事にする準備をしているとのことで、コーチングの練習台になってきました
①今困っていること、不安に感じてること
②理想の未来像
③なぜその未来像が理想なのか
④未来像を実現するためにどうすれば良いか
を、順番に聞き出しながらシートにまとめてくれました
私が返答に困っていると質問の仕方を変えたり、補足説明をしたりしてくれるので、自分一人でシートを埋めるよりスムーズに進むし内容も充実していると感じました
その後、質問内容が分かりにくかった部分や、お金を出してコーチングを受ける価値があると感じた部分がどこかなど、練習台になっての感想を伝えました
コーチングってよくみかけるけど具体的にどんなものか知らなかったので、実際に受けることができて興味深かったです
また、実際に今フリーランスで活動している人の話を聞けたことは自分にとって大きなプラスです
