昨日のブログに書いた通り、今日は上司との面談でした
結果から言うと、
「ほんっっとー、この上司と相性良くない!」
の一言に尽きます

本来この面談は、
「自己申告書をもとにこの1年間の自分の成果と課題を上司に話す」
「上司は、部下へこの1年間の仕事ぶりに対する評価を伝える」
ものです
事前に「自分の成果と課題を3分で話せるよう考えておくように」と通達があったのでもちろんちゃんと考えていったのに、
まさかの私が担当してるヤバい顧客に関する雑談を3分しただけで終了しました
えっ?自己申告書への評価の開示は?
成果と課題は?
???
と思ってる間に終了しました

別にすごく性格悪いとか嫌な人とかじゃないんだけど、こういう感覚がほんっとーに合わない!
ストレス!
退出後もモヤモヤ
同僚からも、「えっ、もう終わったの!? 早すぎない??」と驚かれました

結局、この上司が私のことをどう評価したのかも分からずじまい
ただ、仕事は正直だいぶ負担の大きいポジションでかなりきっちり処理して立ち回ってるので、悪い評価がつく要素がない
だから別に良いんだけど、文章での評価の部分にどう書かれてるか見たかったな
なんだか今までで一番スッキリしない面談で消化不良です

モヤモヤを吹き飛ばすために、残ってた自分へのご褒美チョコを食べちゃう!
美味しいもの食べて寝て忘れよ!