祖父母宅は全国的に有名な神社の近くにあるので、お正月は混みすぎて行くのがとっても大変です

なので毎年少し時期をずらして会いに行ってます

今年も元気な祖父母に会うことができて嬉しいですおやすみ


88歳の祖父、数年前から作り始めた切り干し大根と干し柿を毎回お土産にくれますにっこり 

庭の金柑の甘露煮をくれる時もあります(今年は不作だったとのこと)

2人合わせると172歳の祖父母ですが、まだ自分たちだけで元気に暮らしています

元気の秘訣は、とにかく多趣味何にでもチャレンジすること

祖父は定年後に中国語と篆刻を習い始め、60代の頃は中国まで篆刻の石を買いに行ったりしてました

毎日ウォーキングを欠かさず、車を手放した今も週に3回バスでジムに通ってます

祖母は60を超えてからフォークダンスを習い始め、75歳でボケ対策にとドイツ語の勉強を始めました

祖母が英語を話せるので、60代の頃は様々な国に旅行に行き、70代になってからは全国に車で旅行に行ってました

2人とも読書家でよく本を読みますし、投資もかなり前からしています

夏に会いに行った時には、「最近数独にハマってて2人で勝負してる」と、何冊もの数独ノートを見せてくれました

毎日朝早く起き規則正しく生活し、家はいつ行っても手入れが行き届いています


本当に尊敬する2人です


年齢を気にせず様々なことにチャレンジすること

毎日しっかり歩くこと

規則正しい生活をすること

意識的に頭を使って暮らすこと


2人を見ていると元気に長生きできる理由が分かります


私はここまで立派な80代になれる自信はないですが、祖父母のように歳を重ねられたら良いなと思います

来年も元気な2人に会えることを願っています


高価なものを持っていくと「そんなものいらない、手ぶらでいいから!」と強く言われてしまうので、毎回断られない程度の物を渡しています


今年はこれにしました

 

「高価なものじゃないから!!」「最近テレビでも取り上げられたりして有名らしいから食べてみてほしくて!」と力説して受け取ってもらえました笑


二人暮らしに4箱は多すぎるので2箱は自分で食べましたが、サクサクほろほろ優しい味で美味しかったですニコニコ