この時期は、毎朝窓が結露でびっちょびちょです

特に一階の北側の窓が酷い!


窓を越えて木枠まで濡れるぐらいの量の結露ですガーン

一応複層ガラスなんだけどなぁ💦


大事なマイホーム、なるべく長く良い状態で住みたい

なので、冬の朝は出勤前にできる限り窓の結露を拭きます

和室の掃き出し窓、リビングの掃き出し窓、勝手口は必須

時間がある時はリビング・和室の西側の腰高窓も拭きます

窓を拭くのにはこれを使ってます↓

 

かなり吸ってくれるけど、それでも吸いきれなくて途中で何度も水を絞りに行かなきゃです


便利なんだけど使う前に必ず濡らさないといけないのがちょっと手間で、こっちへの買い替えも考えてます↓

 


猫たちがいるので24時間室温が20度以上になるように保ってるので、余計に結露が酷くなるんだと思います


でも猫たちの体への負担を考えると、夜中暖房を切ることは出来ない



ということで、この冬も毎朝せっせと人間が結露と戦いますニヤリ

毎朝拭くのは正直手間だけど、でもせっかく手に入れたマイホームを良い状態に保ちたい気持ちのほうが勝ちます!

毎朝の結露との戦いで唯一良いのは、窓がピカピカになること爆笑

夏の間は猫たちの鼻水やらヨダレやらでわりと汚れてた窓が、この時期は毎日拭き上げるのでピッカピカです笑