まだクリスマスも来てないけど、年末年始の準備も少しずつ進めてます🐍


注文してたしめ縄が届きました!



画像で見てたより実物のほうが素敵だし、フックが一緒について来るのもうれしい✨

 ↑楽天、Creema、minne、あちこち調べて迷いに迷ってこれにしました


 

 ↑とかなり迷ったけど、初めてなのでより新年っぽい上のものにしました


新年の縁起物だから変な物は買いたくないけど、1年で使い切りだからあまり高いものもちょっとなと思ってたので、そこまで高くなく素敵なしめ縄が買えて満足ですニコニコ



実家が年中行事をまったく何もしない家だったので、しめ縄なんて当然飾ったことありません


なんなら、大掃除も年越しそばも未経験です😅


知識としては知ってるけど習慣がない


初詣も、祖父母に連れて行ってもらった記憶しかないです



去年は初めて年越しそばを食べました!


今年は少しステップアップしてしめ縄を飾ってみます✨


飾り終わったしめ縄をどうするのかも調べたら、お焚き上げで焼くか神社に返納するのが良いと書いてあったのでどちらかにしようと思います



普通の家庭で育ってたら当たり前なことも経験してないことが沢山あるけど、自分で一つ一つ調べてやってみるのは新鮮で楽しいです💡


30代になってから、ようやく色んなことを自分で考えて選んで自分の人生を生きてる感じがするので、色んな初めてのことを体験するのはすごく新鮮だしワクワクしますにっこり


自分が学生の頃想像してた30代のイメージと実際なってみた30代の自分は全然違うけど、学生の頃より自分で選択できることが増えて自由度高まって想像してたよりはずっと楽しいです



お節を作るのはちょっとまだハードル高いけど、今年のお正月はお雑煮も作ってみたいなと思ってます!