毎週末、日曜日に数日分の作り置きをしてますが、今週の作り置きは大根と厚揚げの含め煮

↑この日はメインのおかずが大根と厚揚げの含め煮で、後は冷蔵庫にあったスパイシーチキンと、電子レンジで作った簡単焼き芋
いっぺんに沢山作るので、3日ほど同じおかずを食べます
副菜は簡単なものでその日によって変わるけど、メインは毎日同じ
なんやかんや、こういう優しい味の和食が一番美味しいなと感じます
飽きてきたら七味をかけたら味が変わってまた楽しめる!
和食ばっかり作ってるわけじゃなく、青椒肉絲やポークケチャップとかガッツリ系のも作ることあるけど、数日連続で食べるとだんだん食べるのがしんどくなってくる

毎日食べるなら、やっぱり和食だなと思います
汁物も、数日連続で食べても飽きないのは味噌汁、けんちん汁、豚汁みたいな和風なものです
和食には
・栄養価が高くバランスの良い食事が摂れる
・腸内環境を整える発酵食品が多い
・油分を抑え、塩分をコントロールできる
・肥満や生活習慣病の予防に役立つ
などの効果があるそうです💡
料理をするまでは、自分はパスタとかグラタンとか、洋風な物が好きなんだと思ってました
でも自炊するようになると、作ってるのは和食ばっかり

大好きだと思ってたパスタすら思ったほど食べません
冬は寒いから外に出たくなくなるけど、煮物やお鍋、汁物などの和食が美味しく食べられるのはうれしいです
