先日の晩ごはん


品数が多いと、なんとなく見映えがする気がします

実際は
ご飯→冷凍をチンしただけ
味噌汁→インスタント
ポテトサラダ→賞味期限目前のストック惣菜
ミートボール→ストック食材
なす→焼いただけ

ほぼ何もしてない晩ごはんです爆笑

テレビを見てると美味しそうなお店がたくさん紹介されてるし、ファミレスやチェーン店のメニューの紹介を見て「美味しそう、行ってみたい!」と思うこともあるけど、結局ほぼ100%家で食べてます

外食は月に1回もないぐらいです

外食する時間があったら一刻も早く家に帰りたい


でも平日は基本帰宅する頃にはHP0なので、直ぐに食べられる物をストックしてます

・お皿に出すだけの惣菜
・焼くだけのチルド品
・チンするだけの冷凍食品
・お湯を注ぐだけのスープ類

そんな物たちに助けられてます

皿に移してチンする元気すらない時は、レトルトのカレーやインスタントラーメンで済ませます


12月になって駆け込みで選んだふるさと納税も、普段の食生活を支えてくれるものを中心に申し込みました

・ちょっといいインスタント味噌汁

・麺類

・冷凍の鮭の切り身

・鮭フレーク

届くのが楽しみです

食べてみて良かったものはまたここでも紹介したいと思いますニコニコ


 

 ↑ふるさと納税じゃないけど、これはすごく美味しかった!

あんまりお肉が得意じゃない私でもパクパク食べられちゃいます

お皿に出してレンジでチンするだけなので、手軽だし少量ずつ小分けで食べられるのもうれしいニコニコ