久しぶりに高熱が出てます

多分GW以来の高熱

土曜から喉痛・鼻水・鼻詰まりなど症状あったけど何回測っても平熱

日曜日、どう考えても風邪症状あるのにおかしいなーと思いながら夕食作って食べてたらじわじわ熱が出てきました


よりによって揚げ物とかのがっつりメニュー笑

里芋を皮ごと揚げ焼きにすると栄養もとれて美味しいって見かけて作ってみたけど確かに美味しかったですニコニコ

この時はまだある程度元気だったけど、この後あれよあれよと38℃代になり、寝込んでました


元々体が強くないので定期的に発熱するのは仕方ないんだけど、「風邪ひきかけ」の時点で気付けるようになっただけ成長です

子供の頃からとにかく体が弱くてすぐに発熱・嘔吐してました

幼稚園時代にはあまりに吐きすぎて胃が荒れて吐血したこともあります(^_^;)

それだけしょっちゅう体調崩してたらすぐ異変に気づきそうなものなのに、自分の事を労れてなかったので「外での体力いる仕事しててしんどいと思って熱はかったら38.6℃」「出張乗り切って帰ったら38℃」とかを繰り返してました

「仕事しなきゃ」「休んだら周りに迷惑かけるから休めない」そんな気持ちが邪魔をして、自分の体調の変化をちゃんと感じられてませんでした

最近は「なんかおかしい」と思った時点で早く寝るようにしたり、高熱出ても早めに気づいてちゃんと仕事休めたり、自分を労れるようになりました

一人暮らしなので自分が動かないと誰も何もしてくれないので、重い体を引きずって最低限の身の回りのことや猫達の世話はしてますが、回復するまで無理なく大人しく過ごしたいと思います