こんにちは

香港在住のカラースタイルコンサルタント®️
Atelier de Lys-アトリエ・ド・リス-Yuriです。

いつもお読みいただき、ありがとうございます



あなたは自分に似合う赤を知っていますか?

{BDD41C07-EFF6-4C0B-A0E5-31D4F1242F9F}


この写真は、
いつもパーソナルカラー診断で使用している
赤のドレープです。

実は、どれも赤!!



先日パーソナルカラー診断にお越し下さったお客様。

日本から香港へ9ヶ月前にいらしたんですが

香港に来てからとある心境の変化があったそうで。


それは何かというと、、、


赤を着たくなった

東京にいた頃は紺ばかり着ていたけど、
香港は赤を身につけている人がすごく多くて

自分に似合う赤ってどんな赤なのか知りたくなった!

という事で診断にいらっしゃいました



確かにね、赤率高いんですよ、香港🇭🇰!!

きのう銅鑼湾、尖沙咀を赤を意識して歩いてたら、、、

{775D2820-5DCA-449C-8864-F5EBCB1EDA7B}


5秒に一回は必ず赤を身につけてる人を見かける!!

という、すんごい赤率。笑

そして、お店のディスプレイも赤!!

看板も赤!

そんな感じで、香港は日常に赤が溢れているんですよね


なぜかというと、、、


香港は亜熱帯性気候の為、
太陽が降り注ぐ季節が長いという、ちょっと南国寄りな気候が影響しているので、
より鮮やかな色が街に映えるというのがひとつ。

それと、中国や香港では赤は縁起のいい色とされているため、みんな縁起担ぎで身につけるというのがひとつ。

髪も赤を入れてる人、多いですよね〜〜!!

欧米人やフィリピン人、インドネシア人のヘルパーさん、インド人などの肌が黒い方も多いので、

鮮やかな色を着ている人がとにかく多いです!

だから、香港はエネルギッシュな街とか言われるのかも!

{653E7A9B-91E1-409F-A8DE-628605C77797}


どこのショップもこれくらい赤が多いです。


{41FF66D4-36CA-48AF-9199-A00A22803257}


日本じゃ浮いちゃいそうな鮮やかな色でも、

香港なら全然モーマンタイ。

{2899FADB-7F22-4417-BF32-7B24F7013D79}


むしろ、着たくなります

なので、お客様が言われたこと、よーくわかります

お客様にはローズ系の穏やかな赤がお似合いとわかりました

ぜひ、これから赤を取り入れてくださいね


{84E26013-E264-458A-B249-15D15A3B48AD}

この時期よく目にするハイビスカス🌺


次回はそんな赤を取り入れた私のコーデをアップします