こんにちは♪
(リアルタイムでは書いてません)
小学1年生の長男くん
ピアノに専念する
(エレクトーンソロはお休み)
ステージ演奏がんばる![]()
1番になる![]()
![]()
などと目標を高くもつことになりました![]()
3日坊主にならないことを祈りつつ見守るかな
いや、つい口を出してしまうだろうな![]()
基本トレーニングとして偉そうに「ハノンをやれ
」とは言ったものの
ハハは指導者でもないし
2年ほどピアノを習ったときにハノンやったくらいで
ぶっちゃけハノンの本質をわかっていない![]()
自宅にはハハが使用した定番のこれがあるのだが
長男くんにはこちらを用意していました
ページごとに練習の目的があるのでわかりやすい![]()
例えば5と4の指を意識するんだなというのがわかれば
偉そうに 伝えてしっかり指立てて音が出せているか見るようにしました![]()
ハノンの使い方はまた先生に相談しよう
次の週末にある専門コース説明会のゲスト演奏曲ですが
2曲のうち1曲は長く弾いてるので正直言うことないんだよな
と思うくらい上手に弾けていると思っていた
あらためて真横に立って演奏を見ると
手のかたちがめっちゃおかしい
手というか指がへん
右手和音が速めでよく動く曲なんだけど
2の指が曲がりまくって第一関節あたりで打鍵している
むしろそっちの方が難しいだろ
そんなところで器用さを発揮するな

怒りと呆れと、いや怒りのほうがかなり勝ってるけど、
びっくりしすぎた
ゆっくり1音ずつ正しい形で弾く練習を地道にやるしかない
みていると速くなってきて力がはいると
指が曲がってきてしまうみたいで、
きっと今までは気合で弾ききってたんだなという感じ
雰囲気で弾くんじゃなくてちゃんと指先で打鍵することを意識してくれ
正しいフォームって大事ですね
