こんにちは♪


J専1年目

初めてのソロ発表会ですルンルン


EFソロが終わったあと、

急いで譜読みをしたけど

コンクールが早期締め切りとなり参加できず


「よし!発表会で弾こう」となった曲ですニコニコ

なので長男くん的には4ヶ月近く弾いてるので

飽きてるんですよねータラー

レッスンの時も先生からのアドバイスは特になく

無難に弾きこなせてるんだろうなという印象ですもやもや


ですが、誰かに聴いてもらう演奏の機会は気を抜くな!!

モットーとしてますので叩き込みます物申す物申す物申す



だけど、ハハはピアノに関しては詳しくないので

口出しできるレベルではないんだよね驚き

言いたいことは「基礎トレして、しっかり音を立たせろ」という

すぐにどうこうできる内容ではないしタラー


そんな感じでぬるーっと本番を迎えますガーン



発表会当日、

会場の目の前がお祭りのため通行規制!!

ホールのすぐ横が駐車場なのにいアセアセ

「去年の発表会も同じ会場で、しかもお祭りも重なって

渋滞と駐車場探しで大変だったガーン

という話を聞いていたので、時間に余裕を持って行ったみたら、


えっ、道、空いてるしびっくり

駐車場は混み合ってるけど停めれたぞキョロキョロ

待ち時間すごいあるガーン


なので周辺をお散歩してから会場入りしましたびっくりマーク


それでも1番乗りだったのでフォトスペースで次の人に焦ることなく写真撮ったりしましたニコニコ



長男くんの出番です!


マイペースにのんびり歩いて出てきましたニコ

足台のセッティングでスタンバイしてる先生が

「早く歩け!!ハッ」という感じで手招きしてお辞儀ポイント指差してますアセアセ


ドタドタ早歩きはダメと伝えてたけど、

オードリーの春日みたいな登場はやめろお滝汗

マジ大丈夫なのか!?


演奏始まる前からため息出るし恥ずかしかったよ泣


肝心の演奏は無難にいつも通り弾きこなしてました流れ星ニコニコ飛び出すハート

よかったよかったキラキラキラキラ



レッスンで先生がよく言う

「ホールで響く音」「体格差で音の厚みが違う」

という事を今回の発表会で学ばせていただきました音符

ピアノ素人のハハなりの解釈にはなりますが

音量の大きい小さいではなく、どんな時も

芯がある・筋がある・ホワホワしてなくてスッと耳に入るという感じがしました

腕も細く小さい人でも、全体の音量は小さくても雑味のない音というのかな

単純にキレイな音と思いましたキラキラ

6年生の演奏ともなると、フォルテもピアノの音も

ホール全体から聴こえるルンルン

テレビのサラウンドみたいに全方向から聴こえるって感じです!!

語彙力ないので申し訳ないですアセアセ


これからの練習の仕方も、意識していこうと思いましたにっこり



クラスのみんなも、普段のニコニコ可愛い表情とは違って

演奏中はとても集中してかっこいい顔つきでしたニコニコイエローハーツ