こんにちは♪

 

グループレッスン17回目ですにっこり


短調のスケールを教わりました電球

自然・和声・旋律短音階

この呼び方すっかり忘れていたハハですてへぺろ

ハノンスケールの練習してても気にせず楽譜通り弾いてたから、

そりゃあたまに入ってるわけないニコニコタラー

思い出したところで、どれがどの臨時記号つくかごちゃ混ぜになってますがねアセアセ


改めて思います

小1からこんな事まで教わるのか!!

なので余計にいろんな事を思うのですが(主に下の子の進級について)また別記事で綴れるといいなあダッシュ


エレクトーンのEXPの練習もちゃんと?始まりましたキラキラ年度末のアンサンブル発表会に向けてやっていくそうです音符

ちなみに長男くんはEFのソロも出ましたが、EXPの強弱があまりにも出来なかったので

ここだけの話し、終始踏み込みっぱなしでした爆笑笑い

リズムものでズンタカずっとなってるし、

指が止まるよりはいっかなーって感じで爆笑笑


ベーシックモデルだと足が届く子もクラスにいてびっくり!!

長男くんは補助ペダル付けてもらいましたニコニコ

背が高い方かと思っていたけど、どうやらそうでもなかったらしい驚き←親バカガーン

EXPのクレッシェンド、デクレッシェンド、鍵盤のアフタータッチ

少しずつ慣れていってくれーニコニコ