こんにちは♪
長男くんのJ専グループレッスン2回目の続きです
前回のブログはこちら⤵︎⤵︎⤵︎
みなさんのブログを拝見していると、
すでに教室には子供だけとか、保護者が入室しても後ろから離れて見てるだけという方が多いみたいですね
うちの教室は幼児科のように真横に座ってます
それはもうアシスタントのようにテキパキと動いております![]()
ハハもノートを書き取りつつサポートをしているのですが、こんなに騒がしいの私だけ
みんな余裕あるんだな
なんて思ってました
が、このクラスみんな上の子も専門コースだから保護者さんも2週目で内容わかってるから落ち着いてるんだなあと納得![]()
ハハとしてもクラスに頑張って着いていかなければ![]()
リズム打ちの時に
先生「はい、ここやってみるよ!せーの!」
いきなり始めてもピッタリ揃う子供たち
えええ![]()
![]()
![]()
![]()
譜読みや練習なしでできるしみんな揃うの![]()
![]()
![]()
すごいな![]()
![]()
うちの長男くんちょっと誤魔化してた気もするけどね![]()
テキストを進めつつエレクトーンの右足でEXペダルを使います
はやくないっすか![]()
自宅のエレクトーンには既製の補助ペダルに自作のペダルをつけて高さを増やして使ってるくらいだから、足届かないぞ![]()
と思ってたら椅子からおりて立って右足をのせて操作するスタイルでした♪
子どもたちは楽しそうに上げ下げして遊んでました![]()
初期の段階でこんなにもいろんな事をするなんて驚きです
頑張って続けていこうね![]()
