あっれー・・・?
そんなつもり全然なかったのに、気がつけば随分と更新が開いてしまいました

書きたいことがまた溜まってしまう

でも、たまにSNSを離れるとちょっと気分と目がスッキリする私です


な、まだまだ寒いけれど春の空な朝でおはようございます

昨日は娘の初節句でした


お雛様は雨水の日に飾ると良縁に恵まれると聞いたので、飾る期間が少し短いですがその日に出すようにしています。
ぷっくりした顔がお気に入り。
娘のために出す日も仕舞う日も心を込めて。
お雛様を仕舞っていたら主人に「もう片付けるの?」と言われたので、
「そうだよー。早く仕舞わなきゃ。娘がいき遅れてもいいの?」と返したら
「いいよ」と即答。
うわー。やっぱり父親って娘にはこんな風になるんだ(笑)
息子は毎日お雛様に手を合わせ目を瞑り、「おはようございまっちゅ・・・・」「おやしゅみない・・・・」と小声で厳かに拝んでいます。
お地蔵さまと勘違いしているのかな(笑)
今年は息子も全て同じものを食べてくれました。
なんと菜の花まで!しかも美味しいって言ってました。
葉物が好きじゃない息子が・・・・。このほろ苦い菜の花を・・・・。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よければポチ↓していただけると嬉しいです♪
(スマホの方はPC版に切り替えないと反映されないそうです)