チョコとコーヒーとマフィン型と | Lieblings

Lieblings

季節とともに、丁寧にすっきりと暮らしたいです。
おうちごはん、器、雑貨、ハンドメイド、お庭、育児などあれこれ記録がてらに。


ざあざあ雨の日は朝から車で主人と息子をお見送り。

確実に歩いた方が速いくらいいつも道が混んでいて、家に帰る頃には私の貴重な朝時間が残り僅か。

運転が大の苦手なので、精神的にも疲れるし、緊張するから身体も疲れます。

ふぅ~・・・。

今日はもうたいしたことはできなさそうだ。



な、雨の日にこんにちは



帰ってきて朝ごはんの片づけをしたついでに、運転のご褒美としてチョコマフィンを作りました

そしてようやくコーヒー飲んだよ



写真を眺めるだけでも楽しい「TODAY'S BREAKFAST」に、バターじゃなくてサラダ油でマフィンを作っているレシピがのっていて。



へー、そうなんだ。サラダ油でもいいのか。

と思って以来、マフィンを作るハードルが一気に下がりました。
(ちなみにわが家はサラダ油をやめたのでグレープシードオイルです。)



洗い物ついでに、「あ、つくろう」みたいな自然の流れで、時間も10分ほどで作り上げたい私。

なのにまずバターを室温に戻して・・・とかから始めるのが面倒で。

レンジっていう手もあるんだけれど、それすら面倒で(笑)





おかげさまでかなり頻繁に焼くようになり、マフィンは私の中でお菓子というよりパンに近い。

朝ごはんとか小腹がすいた時にささっと作るもの。




いわゆる「お菓子」は材料揃えたり、いろんな行程があったりと、めんどくさがり屋の私には不向きなのであんまり作りません。

というか全然作りません(笑)



パン・パンケーキ・ダッチベイビー・スコーン・マフィン。

このあたりのいつも家にある同じ材料ですむもの。

なおかつ朝ごはんになるものばっかりです



こんなにしょっちゅう作るなら、いい加減マフィン型を買おうかと思案中。
(今は100均の紙カップ使用)

でもあれって型があってもやっぱり薄い紙のカップ?みたいなの?をさらに型にセットしないといけないもの?

来月のお買い物リストに入れようかどうか・・・うーん。



ちなみにこれ、中にはゴロっとチョコが入っているんだけれど、見た目全然わからない

上にトッピングとしてのせないといけなかったのね

お菓子っぽいチョコのマフィンなんて普段作らないから、何にも気にしないで混ぜたものをそのまま焼いちゃった



あー・・・。今日はこの疲れた身体で何ができるかな。

運転が苦にならない人にはわからないだろうな、この疲労感。

生きて帰ってこれるこの感動。



最後まで読んでいただいてありがとうございます。よければポチ↓していただけると嬉しいです♪(スマホの方はPC版に切り替えないと反映されないそうです