今年最後のお弁当 | Lieblings

Lieblings

季節とともに、丁寧にすっきりと暮らしたいです。
おうちごはん、器、雑貨、ハンドメイド、お庭、育児などあれこれ記録がてらに。


今日は主人の仕事納めの日

2015年のお弁当作り業務も今日で終わり

1人目出産後はしばらくできなかったけれど、今回は退院2日目からお弁当を作ることができたので、やっぱり回復が早いんだなあと改めて思いました



今年最後だからって何も特別なものではなく。たいしたことないお弁当ですみません(笑)

こんなお弁当でも作る・作らないでは経済的・健康的にもだいぶ違うんだから作るだけ偉いと思ってほしい(主人に)

いろんな方のブログやIGでもっともっと勉強しなきゃ~

ちなみにこれは私の分。ついでなので主人のと同時に詰めちゃうことが多いです。




私が買ったものはもうないみたいだけど・・・。こういうお安いヤツですよ


お弁当のおかずは常備菜&昨日の晩ごはんの残り物が多いです

ちなみにお弁当にも入っている昨日作ったイカと長芋のフライ。

「暮らし上手」の「今日の晩ごはん」のレシピなんですけどね↓
http://www.kurashijouzu.jp/2015/01/recipe-400/


すっごーーーく美味しくて、主人にも好評だったのでまた作りたいんだけれど

そこはやっぱりイカよねぇ・・・

油がはねるはねる

コンロははもちろん、壁・換気扇、床に至ってはカウンターを超えてリビングの方まで飛び散っててもう大参事

昨夜はあっちこっち拭きふき歩いて回る羽目に

ちょうど月1の換気扇掃除がそろそろだったので今日朝から換気扇の掃除もしました

水分はなるべく拭き取って、皮もキレイにとったつもりなんだけど・・・。

どうやったら最小限のハネで揚げられるのかなあ

 器メモ 

・鹿児島睦 ハンカチ

・辻本路 箸置き

・南部鉄器 急須

最後まで読んでいただいてありがとうございます。よければポチ↓していただけると嬉しいです♪