ふるさと納税で頼んでいた地元の葡萄が届きました

ゆんです。どーも🍇
大分県佐伯市の宇目葡萄です
✨

上3つ、大きめの葡萄はシャインマスカットとピオーネ、あと紫と黄緑のあいだみたいな色の葡萄はクイーンニーナ?ゴルビー?説明書きが無いのでちょっとわかりません

下の中くらいの2つもちょっと品種が定かではありません

宇目葡萄(3種詰合せ+シャインマスカット入)という名前だったので、シャインマスカット以外はお楽しみな感じ?22000円分の寄付でした🍇

大分県って葡萄のイメージ無いですよね?私も無かったんですが、、、
安心院のワインは有名ですが🍷
去年たまたま実家の両親が地元の農園の葡萄を送ってくれまして✨
それがとーっても美味しかったので、今年も食べるべくふるさと納税でお願いしていました
スーパーで買う葡萄とはやっぱり違うんですよねーーー



かわいい💞
ソーセージみたいな感想w
↓このちょっと黄色い、シャインマスカットより一回り小さい葡萄はなんだろう🤔
食べた感じはデラウェアっぽい柔らかい果肉で、The葡萄って味がしました。子供の頃の味

でもデラウェアよりだいぶ大きいから食べ応えある〜

↑そして右側の紫で大粒の葡萄が私の推し

ピオーネです!!
紫の葡萄はやっぱりちょっと渋くて、その渋みと甘さのハーモニーがたまらん
やっぱり一番好き!!


ザラメのついたおっきい飴みたいにでっかい粒で食べ応えがある所も好き
一回り小さい方の紫葡萄は巨峰なのかな?ちょっとわからず
説明書きがあったら尚良かったなーまぁ良いんだけどね~
今年の宇目葡萄はもうネット販売終わっちゃったっぽいので、買いたい方は来年まで覚えていてね
それか、農家さんに直接行けば買えるはず
全部で4〜5キロの葡萄
そのままだと冷蔵庫内でかさばるので全部バラバラにしました💦結構大変💦
そうすれば食べやすいし、鮮度も落ちにくいですよ〜


大分はちょっと地味だけど海の幸も山の幸も美味しいものいっぱいあるんですよ(ΦωΦ)フフフ…