························································
はじめましての方はこちら
························································


年の瀬なのに結局大掃除せずにだらだらざんまいのゆんです。こんにちは。




最近ブログ更新できてなかったんですがね、、、実は家族皆体調不良でして笑い泣き


もうホントに青天の霹靂!数日前、お昼寝から起きた娘がなんか痒がってるな~と思って見たら…


お腹と背中にびっっっしり蕁麻疹滝汗


うわぁぁぁぁガーンこりゃ痒そうってなってから、冷やしたりするも、寝る時間になると痒い〰️〰️えーん寝れれない〰️〰️おーっ!でもう大変チーン


朝になると蕁麻疹消えるのでひと安心なんですが、夕方~夜になると再び蕁麻疹発生滝汗


これを3日繰り返しましたチーン


夜泣きに付き合うの久しぶりで、夫婦で疲れました。(パパの方が頑張ってくれた。そして夫婦で風邪気味)


まったく原因に心当たりなくて謎なんですが、蕁麻疹って原因不明のことが多いみたいですね(私がネットで調べた結果)


しいて言えば娘も風邪気味ってくらい。


しかも年末で病院開いてないし、年末でも開いてるような病院に行くほどの症状でもないと判断。
(あくまで私が調べた結果ですが、蕁麻疹以外に呼吸がおかしいとか、お腹痛がるとかの症状がある場合はすぐに病院行った方が良いみたいです。娘はとにかく痒いだけでした。)


病院に行かないにしても、あまりにも痒そうでなんとかしてあげたいなと思って思い付いたのが、フェミニーナ軟膏


うちの母がかぶれやすくてよく塗ってるので、もしかして!と思ってググってみると~ビンゴ


蕁麻疹にも使えるらしい!でも、幼児が使用する場合は薬剤師や医師に相談ってことでした。


うちの場合、年末で近所の病院開いてないし、以前虫刺されの時に◯ヒは滲みるから嫌!ってことでフェミニーナ軟膏を使ったことがあったので、親の判断で使用しました。


そしたらこれがめちゃ効いたみたいで、夜泣きがなくなりましたおねがい嬉しい~


まだやっぱり夜になると少し蕁麻疹出るんですが、最初に比べると本当にちょっとだけになったのでひと安心ですニコニコ


年明けてもまだ蕁麻疹が出るようだったら病院に連れていきます🎵


注意注意注意注意注意注意注意注意注意注意
年末年始で病院がお休みのなか、同じように苦しんでいる方の少しでもお役に立てるかもと思って書きました。
ですが、幼児や赤ちゃんにフェミニーナ軟膏を使う場合は医師や薬剤師に相談するのがセオリーですので、安易に使用しないでくださいね。注意注意注意注意注意注意注意注意注意注意



いや~やっぱり健康が一番ですね!


健康なら家が多少汚くてもいいや~(大掃除してない言い訳)


それでは皆様、良いお年を~ウインク