中1、長男の期末考査が終わりました〜〜


今回は祝日を挟んでの3日間。


難しかった〜〜というのもあれば、簡単やった♪と言う教科も。


朝見送る時は、頑張ってねー!とか

帰ってきたら、どうやった??とか気になって聞いてまうねんけど、


あんまりよろしくないんやろかあんぐり


頑張ってねー!なんてプレッシャーわざわざ掛けなくても、やれるだけのことはやってくるだろうし、


どうやった?と聞いたところで結果は変わらない。。。


だけど、気になってしーまーうーーー


今回は、「勉強した感、出るやろ🤔」って新たなノートに書いて書いて書いて覚える✏️ってやってたので、何か違ったかな?


「書きなさい。覚えれないよ。」って今までずっと言ってきたけど、今回ようやく🤣


良い結果に繋がりますように。


勉強から解放されて、昨日からみっちりと練習スタートです!


疲れた〜〜って。


10日くらいなかったもんね💦


身体も鈍ってるのか、今日は練習帰ってきてから、膝が痛いと😓


急に激しく動いて、負担がかかったのか…


明日は練習試合だけど、出られるのかな〜。


そして、次男ぼんは、水曜と祝日木曜が学級閉鎖でした。


おそらくインフルエンザ。


水曜日は私も休みだし、どうせ長男がテスト3時間で帰ってくるし、


木曜日は祝日だったし、負担のないお休みでよかった。


猛威を振るっていて、昨日次男が言うには、2年生のあるクラスが7人しか来てなかったって😭

24人休み。


どんなんーーーガーンガーンガーン


10人前後って、私たちの時でも、たまにあって、やったー🙌ってなってたけど、半数以上ってなかなかないよね。


中学校もちょこちょこお休みの子いるし、次男もそんな感じだけど、今のところ大丈夫なのは、3月にインフルにかかった免疫力がまだ残っているの?


予防接種をするなら、そろそろだけど、

注射嫌いの長男は、中1になっても「嫌や。」とか言ってるしーー。


どうしましょう。


去年は打ってなかったからか、どこでもらったかわからないインフルエンザで卒業式に出れませんでしたえーん