連絡から2日後


クリニックに生検結果を聞きに行きました。





呼ばて診察室に入ると、


何だか思い雰囲気ガーン


医師の机には検査結果の紙が置いてあり、

引き出しから一枚の紙を取り出しました。

そして話始めました。



サムネイル

急に連絡してすみませんでした。

検査結果が出ました。

生検結果は悪性でした。


と言いながら、さきほど出した紙の悪性と書かれたところに丸をしました。




え、、、

悪性だと治療はどうするんですか?

 
サムネイル



サムネイル

外科的治療が必要になります。

紹介状を書くので、どちらか希望の病院はありますか?

どこの病院が良いか、いきなり聞かれても、どこの病院の外科が手術が上手いかとか分からないし


どこの病院の外科が良いのかわからないのですが、、、おすすめはありますか?

 
サムネイル



サムネイル

ご自宅はどちらですか?



〇〇市です。

 
サムネイル


サムネイル

〇〇市だと近いのは、〇△〇総合病院ですね。あとは、〇☓大学病院ですね。


○☓大学病院は、かかりつけなので、そちらにお願いします。

 
サムネイル


サムネイル

分かりました。

〇☓大学病院の方に紹介状を書きます。

受診の予約は、こちらのクリニックから大学病院へ連絡して予約を取るので、後で大学病院の方から連絡が来ると思います。受診日が決まったら、紹介状を持って受診してください。

では準備をするので、待合室でお待ち下さい。





はい分かりました。

ありがとうございました。

 
サムネイル

診察室を出て待合室のソファーに座ると


私、癌なの?

転移してないよね?

ステージは?

スキルス胃癌じゃないよね?

私どれくらい生きられるの?

私、死んじゃうの?

子どもの成長見れないまま死んじゃうの?

私がいなくなったら子どもは大丈夫?

これから先どうしよう。


と悪い考えばかり頭の中を巡っていました。


受付で会計を済ませて、紹介状を受け取り、駐車場までの道でお母さんに結果を連絡をしました。

(旦那は仕事中だったので、昼休みに電話で伝えました。)


車で一人になると、涙が勝手に流れ出し、止まらない。



病気のこと、今後の治療のこと、子どものこと、家族のこと。


とにかく、不安しかありませんでした。










次につづきます指差し