1月に、ジャンガリアンハムスターとカラーハムスターをお迎えしました。

カラハムちゃんは、ゴールデンと同じような大型種。

でも飼ったことがないので、実際どれくらい大きくなるのかはわからず。

現在、手の大きな旦那が持ってこのサイズ。



以前ジャンガリアンを飼っていたケージ(左)を使用していたのですが、


木のお家が狭くなり、中で反転できないみたいで泣き笑い

給水ボトルの飲み口が低いこともあり、ひっくり返って水を飲んでいます爆笑



エアコンは24時間入れっぱなしですが、暑いのか、狭いのか、、藁を運んで寝場所を2階にした模様。

寝方が胎児みたい笑

このまま動かないので、死んでるんじゃないかと毎回ヒヤヒヤします。


ただ、この2階部分は高さがないので、窮屈なのは変わらず。

広い家が良いよねぇ。。と、自分とシンクロ笑


そんな昨日、ハムちゃんの敷き藁、朝顔のハダニ退治の薬、食品、を買いにホームセンターに行きましたひらめき電球


ジモティーやメリカリを見ても、5000円くらいしていた大きめのケージ。

4000円くらいだったので購入ニコニコ

アイリスって、何でも作ってるんですね〜


青が良かったのですが、残り1点でピンクしかなかったアセアセ


2階部分。

割れないか不安真顔


既存の物と違い手前に扉がなく、餌の補充は屋根の扉からなのが若干不便かな〜

もう人に慣れているハムスター、手を入れても警戒されないので問題はないです。


お家は広くなりましたが、プラスチックで軽いので、隅っこに入り込むついでに押してます爆笑


ジャンハムちゃんも、カラハムちゃん使用のケージをお掃除してお引越し。

滑車は、ケージの柵の太さの関係で変更予定。


部屋にピンクの主張が激しい泣き笑い


快適に過ごしてくれますようにニコニコ


新居で胎児ポーズよりのびのび爆睡中ニコニコ