前回の記録ひらめき電球


日曜日の種まきから3日目。


幼稚園に送ってから畑へ。

種まきから3日で、おふくろ大根が発芽していました爆笑


1週間早くまいた青首大根と比べると、こんなに大きさが違うんです口笛

左の小さいのが発芽したばかりのおふくろ大根♡


青首大根と白菜に消毒しましたニコニコ


カブも3日目で発芽ラブ


親指と比べると、小ささがわかります指差し


人参の隣り、土作りだけしておいたところに、


春菊の種まきをしました飛び出すハート


10センチ間隔で1穴に5粒。

4列×5穴撒きました。

期間をあけて、合間に残りの種を蒔くそうです


長ネギの白い部分が伸びるように、


土寄せをしましたニコニコ


カリフラワー、キャベツ、ブロッコリーに消毒。

赤丸のキャベツが倒れていたので植え直し。

手前のカリフラワーが好調です


今日も大量の茄子照れ


お迎え時にお友達にお裾分けしましたニコニコ


ニラの可愛いお花が咲いていたので、


飾りましたキラキラ

こんなに可愛いのに、茎はしっかりニラの香りなのがなんともいえず笑い泣きお花は今のところ無臭です


久しぶりにモロヘイヤをもらってきましたが、種が有毒なので、黄色いお花が咲いている枝は収穫できません指差し


バジルソースを作りたいので、バジルも多めに収穫させてもらいました飛び出すハート

左モロヘイヤ、右バジル


バジルと、健康のために毎日ちまちま食べているミックスナッツでバジルソース飛び出すハート



これ本当、香りが良くて美味しいので作り甲斐がありますひらめき飛び出すハート


数日前に収穫したハナニラ←蕾の状態で収穫したもの、をお浸しにして、夕飯のおかずにしましたおねがい


チューリップ


15日金曜日。

さすがにまだ春菊は発芽しません笑

なんなら種が地表に出てたアセアセ


現在育てている野菜全てに消毒。

芯食い虫が相変わらず多いそうです


ナス、ピーマン、長ネギに追肥しましたニコニコ


鈴なりのピーマン飛び出すハート


間引き人参は、間引くたびに人参が大きくなっていて楽しいですひらめき


発芽していなかった白菜の穴に、再度種まきをして終了口笛


夕飯は、コストコの骨とり鮭をバターでカリカリに焼いて、作っておいたバジルソースを乗せ、


焼いたナス、ピーマン&ししとうの甘辛、と畑尽くし飛び出すハート

鮭ににんじんの葉っぱ飾ってみたり。


次は、

・全部に消毒

・ブロッコリーの列に追肥、土寄せ

・春菊の残りを種まき


週末にはレタスの種まき


予定ですニコニコ