小学5年生の娘
今ハマっているのは、カラフルピーチ
12人組のユーチューバーです
何してるって、マイクラを中心にゲームのプレイ動画を配信している人たち。たぶん。
私の認識では、の好きなマイゼンシスターズと同じ類なのかな、と。
以前、しまむら?でロンTを、ファミマでコラボのクリアファイルを購入したのですが、カラピチの人気は増すばかりのようで
ROUND1とコラボしたり、イオンで限定グッズを売り出したりしていると
あさひさん、教えてくれてありがとうございます
本人希望で、11歳の誕生日プレゼントは、コラボグッズにすることにしました
ということで、まずはイオンへ。
娘、「これか」と一通り吟味して、クッションを選びました
3300円
真空状態で販売
せっかくなので、770円のヘアゴムも2個買ってあげました
12種類のうち、どれが出るかわかりません
娘の一推しは、えとさんオレンジの子。
2番目は、ゆあんくん赤い子。
だそうです。
出たのは、えとさんと、るな
どちらも好きなようですが、えとさんが出たので、「ママ、神がかってるー」と崇めてもらえました
購入金額が一定額超えたのでカードがもらえました
続いてROUND1へ
株主優待券があったのに、家に置いてきちゃった
まずはスポッチャ3時間。
料金体系が複雑で相変わらず何が一番お得なのかわかりません
パパママも未就学児と同料金800円で3時間、というプランがあったので、800円×4人。
はカラピチコラボの3時間パック。
2500円くらい
ドリンクバーがそこそこの値段するので、トータル7000円ちょいでした
コラボパックだとパネルがつきます
ランダムですが、狙ってたものだったらしく喜んでいました
↑後ろのネットにあるようなクイズがスポッチャ内に12個あり、アプリに全ての答えを入力するとステッカーがもらえます
ランダムで、たっつんでした
スポッチャの後は、カラオケへ移動
アクリルコースターがもらえるコラボメニューがあり、グッズ販売もしています
どれもなかなかのお値段です
が選んだのは、ペンケースとキーホルダー
キーホルダーの子は「どぬく」さん、キツネと人間のハーフだそうですゆあんくんではなく、こっち選びました。
ペンケースの反対側
会計時、「カラピチって人気なんですねぇ」とスタッフさんに言ったら、
「大人気ですよお客様のように、お母様と娘さんの組み合わせがとても多いです
」
とのこと。
世の母たちは、カラピチメンバーが分かるのでしょうか
私はじゃぱぱさんしか知りませんでした。恐竜みたいなの着て目立ってるから。
夕飯を兼ねたカラオケで、コラボメニューは3品オーダー。
「女子組あまあまいちごミルク」
飲んで、甘っと言ったら、「カラピチ女子たちは甘々なのが好きなの
」と娘即答。母は知らんよ、、、
「ポテトで運試し!?漢の激辛チャレンジ」
激辛デビルは全然辛くなくて、旦那が普通に食べてました
「カラフル女子会パンケーキ」
普通のパンケーキでした
スタッフさんが持ってきたカゴには沢山の銀の袋。
お目当てのコースターです
が自分で3つ選びました
うりさん2枚となお兄。
12種類もあるのに、被るなんて
と、娘呆然
「あー、引きの強いママに選んでもらえば良かったなんで自分で全部選んじゃったんだろーー
」
と帰りの車でもぶつぶつ言ってました
後半も絵柄が変わらない12種類なので、また機会があれば、ね
うりさんカッコよくて良いじゃない
プレゼントをカラピチグッズにすることを決める前に、こちらは誕生日にあげようと手配済みだったので、当日これを渡してしめます
しっかし、幼児期はディズニープリンセス、小学校低学年は胡蝶しのぶさんが大好きだった娘が、今ではYouTuberが「推し」だとは
成長を感じるとともに、この後はどこへ向かうのかな
ジャニーズとかEXILE系?昭和生まれの母の想像を超えていくのかな。
リルリンリンに大いにハマった私、推しグッズに囲まれる幸せは、理解しているつもり。
ブームが去っても、手元のグッズを見て、「あの時好きだったなー」と嬉しく、懐かしい気持ちになるというか。。
今回の品々が、娘に沢山の幸せな気持ちを与えてくれますように
スポッチャで貰った専用コインで、たぶん初めて5人でプリクラ撮りました