生命力に毎日感動してる、というお話ですキラキラ

しょうちゃん誕生記念樹のガジュマル。
先月、ひとまわり大きな鉢に植え替えましたやしの木

先月の植え替え


寒い時期にやるべきではなかったのですが、ガジュマル君はとても強い子なので植え替えちゃったんですよダッシュ


で、枯れかけましたガーン

植え替えから3週間後くらい↓


葉が下を向き、どんどん内巻きになっていくガーン


・植え替えで根を切り詰めすぎた

・寒さにやられた

・水不足、または、水のあげすぎ

と、色々な可能性を考えながら、とりあえず室内に避難やしの木

風通しをよくするため、枯れた葉を取り除きました

水はほぼあげてなかったし、並べていたオリーブもバラも元気なので、寒さ&根を切ったせいかな。。


ガジュマルには、「丸坊主」といって、枝を全部落とす剪定?があって。

それでも再生する強い子なので、「全部枯れたら丸坊主にするぞ!!」と覚悟しつつ、毎日くるくるしてしまう葉を取り除いていたらば。


下の葉は元気を取り戻し、上の葉は枯れましたあせる

なぜ爆弾


恐らく、根が無事に張った枝から復活しているのだろうキョロキョロ


全滅することはなさそうでしたが、枯れ枝が多いので、3本切って水に挿してみました飛び出すハート
うまくいけば、カサカサの枝も復活するかも

キッチンに置いて、毎日水を換えていたらキョロキョロ


おぉ〜、葉が出てきた爆笑

さすが強い子ガジュマル飛び出すハート


水に浸かっていたところには、白いプツプツ。

きっとここから根が出てくるはず!!


毎日観察していると、少しずつ緑が増えてきて、



今日はこんな感じスター

水に入れてから2週間くらいです


そして、ガジュマル本体にも、葉が見えてきた枝がびっくりピンクハート



霧吹きで軽く湿らす程度にしている根っこ部分をよ〜く見ると、



ここからも新しい葉がキラキラ

本当に小さいので、よく見ないと気づけない


まだまだ寒いのに、この子たちは春が近いとわかっているんでしょうねぇ照れ


しっかり元気になって、気温も高くなったら、またベランダに戻します音譜


薔薇とオリーブが待ってるからねピンク薔薇


薔薇は新芽がもりもり出てきていますゲラゲララブラブ



春が待ち遠しいです豚ガーベラ