夏休みもあと10日。
コロナがすごいことになっているけれど、学校始まるのかな
昨日は、片付けデイでした
娘と旦那くんの寝具を洗濯した後、子ども服の整理。
娘のサイズアウトは、姪っ子、友人の子、しょうちゃんのお友達、に分けます。
状態が悪いものは廃棄
しょうちゃんのはテイさんに行くのでそのまま。
ただ、しょうちゃんは、娘のお友達(2箇所)と幼稚園のお友達からお下がりをもらっているので、それを整理。
別のところにしまってあると出すのを忘れるので、110と小さめに見える120は洗濯、タンスへ。
季節問わず全部。男の子たちはタンスが大きいので、最終的に、衣替えは引き出し入れ替えで済ませたい
テイさんはサイズアウトしたものをどんどん処分するだけ
なのですが。
サイズアウトしない
↓タンクトップ70、ズボン80着用。
70もまだまだ現役でいけちゃう。
むしろオムツをLにしたら、おしっこの重さで下がってきちゃって、お尻が半分でちゃったり
今日Mサイズ買ってきます
とはいえ、動きは月齢以上だし、おむつ替えが大変なので、前回の衣替えで残していたロンパースは処分することに。
着ていないものや美品も多かったので、久々にメルカリも使ってみたり。
利益はほぼないですが。
色々なサイズのもらった靴も、あちこちにあったのでひとまとめにして。
自分の服も今シーズン着なかったものは処分。
リサイクルショップに持って行けそうなものも仕分け。
それなりに場所もとるし、時間もかかる作業だったので、しょうちゃんには、砂場グッズを洗うというミッションを与えました
砂まみれのおもちゃとともにお風呂場へ。
途中、テイさんと、監視役に娘も投入
砂場グッズが多すぎたので、そのままお風呂のおもちゃにするものと、廃棄するものに分けました
お風呂で2時間くらい、水遊びがてら遊んでいた3人
お昼ご飯を食べる前に力尽きました
こちらは。
ん?
お昼ご飯を食べ終わり、追加の鮭ご飯を食べていましたが、寝落ち
お箸もったまんま。
ソファに移動させても寝っぱなし
顔に米粒w
3時間近く寝ました。
娘もお昼寝していたし、水遊びって疲れさせるにはいいですね
姉は乗り物
今日は、やたらとたまるブランケット類を処分しようと思います
マンション修繕工事で、バルコニーの物を納戸に移動したりするだろうし、今のうちに減らしておかねば