無印良品の福缶
木彫り 福丑(岡山県)
京陶人形 小判 丑(京都府)



受け取りにいきました

旦那くんが。
でした
どちらも黒い丑だモーモー
タイヤはクルクル回るので、しょうちゃんが喜んでいました


勉強の運気があがりそうなので、娘のデスクに飾ろうかな
見た目通り、金運アップの縁起物

小さいし、どこに飾っても違和感なさそうです
由来を見ているとなんだかほっこりします
私は両親ともに東京出身で、祖父母も都内にいたので、田舎がなく。
旦那くんの祖母が仙台にいますが、もう3年は行っていません

しょうちゃんは、曽祖母に会ったことがないのです
気兼ねなく旅行にいけるのはいつになるのやら。
縁起物を見ながら、行ってみたい地域に思いを馳せました

福缶ついでに、買ってきてもらった化粧水と乳液。
乳液、
ちょっと惜しい


ボトルの色も似ている

指定はしたものの私はどっちでもかまわない人
今使っている、なくなりかけのはこちら。
色々種類がある割に、違いが全然わからない私です















