2ヶ月半ぶりにコストコへ行ってきましたニコニコ
前回はホームパーティの食事メイン、短時間で切り上げたので、ゆっくり見たのは半年以上ぶりですびっくり

コストコ前にIKEAに寄りましたニコニコ
新商品の青いソフトクリーム。
ハイテンションで食べて、コストコでは寝っぱなしだったしょうちゃん。
ゆっくり買い物ができるかは、しょうちゃん次第な我が家です笑い泣き

か、かお、崩れすぎよw

旅行前から食材整理を始め、野菜室にあるのはじゃがいも2個、玉ねぎ2個、にんじん1本、キウイ1個。
冷凍庫にあるお肉も、小分け冷凍した鶏肉1つ、豚肉1パックを残すのみ。

冷蔵庫、冷凍庫ともにスカスカで、コストコ品受け入れOKにやり

今回は初購入もいつもより多めです口笛

購入品ひらめき電球

アリエールのファブリックスプレーは初購入ニコニコ
他は定番の日用品。
シャンプー、買う予定なかったのですが、割引してたのでストックあせる

久しぶりの物もありますが、定番品含め、リピートの食品音譜
ヌテラ。。娘の熱烈なリクエストで数年ぶりに購入。
ちゃんと管理しないと体重がヤバイことになるやつです笑い泣き

こちらも我が家の定番品合格


初購入音譜
キッコーマンのソイラテ合格
紙パックの豆乳にいろんな味があるのは有名ですが、このタイプは初めて見ました目
紙パックのコーヒー味と違うのかなコーヒー
常温保存可能です照れ


こちらも初購入音譜(チヂミの素は昔買ったかも)
・とりささみフレーク(実家に2個お裾分け)
・オーガニックメープルシロップ 1リットルビックリマーク
よく使うので、カルディからコストコに変更にやり
・国産ミルクブレッド
新商品のチェックをしていたら、評判の良かったこのパン。
小麦粉と米粉、ミルクが使われています(水不使用)。
フワフワで美味しいという噂ゲラゲララブラブ


そしてこちら。初購入ひらめき電球
・オリーブオイルスプレッド 1キロ


ツナ缶サイズのささみ缶と比べても巨大。


ネットで最近目にするようになったのですが、コス子さんの掲示板によると、数年前からの定番品のようでした目

マーガリンはトランス脂肪酸が多いので、あまり使わないようにしているのですが、バターはパンに塗るのが固い汗
これは、トランス脂肪酸が少なく、柔らかい。
さらに、可能な限り身体に配慮されているようです。
↓細かいことは、コス子さんの掲示板にあるので割愛ゲラゲラ

前からあったかなキョロキョロ気づかなかったあせる

続いてお肉ひらめき電球
冷凍庫空けてきましたからねにやり

初購入は、
・炭火焼手羽元(柚子胡椒ソース)
実家とシェアしました。
柚子胡椒大好きですにやり

定番のさくらどりもも肉、国産豚肉うすぎり豚


定番の合挽き肉、初購入のスペアリブニコニコ


写真だと伝わりにくいですが、生肉4種類とプルコギビーフで、トータル約9.5キロです爆笑
(10キロの米とほぼ同じ・・・にやり

お肉メインの買い出しとはいえ、帰宅後の下処理には30分以上かかりました笑い泣き
(味付けはナシで、切って冷凍しただけなのに)

普段は普通のラップを使っていますが、この処理の時だけは、コストコのラップ使用です。
スライドレールで切れる&大容量なので便利ラブラブ


ひき肉はハンバーグとミートソース用に冷蔵分を取り分け。本日作りますひらめき電球

豚肉は、近隣スーパーの薄切りよりは厚いのでゲラゲラ
生姜焼きや肉巻きに使う【大】と、焼きそばなどに使う細切れにした【小】に分けてます。


これでしばらくお肉は安泰照れ
スカスカ冷凍庫も程よく埋まりました。

今日は、近所で野菜類を買ってきて常備菜作りの日合格
コストコサイズだと、野菜は使いきれないものが多いのであせる

そろそろ夏服もしまいたいな。

娘の土曜登校が多かったせいで、久々の連休はなんだか落ち着きません笑い泣き
のんびりやりますニコニコ