乗り物、特に車にどっぱまり中のしょうちゃん。
古いトミカですが、メルカリでは、劣化が激しくても売れているものが、この中に何台もありました
(売る予定はないですけどね)
価値があるものが含まれているかもしれませんが、車のことはわからない私。
お湯で泡だったオキシクリーンの中にトミカをバーっと投入

バケツ1個じゃ入りきらず、2個になりました。
塗料が剥げちゃうかもなー
と若干の心配もしつつ、多少の犠牲はしかたないと割り切りました
そのまま1時間弱放置

バケツの水が、茶色く嫌ーな感じに濁ってます

ヤニはヤバイですね
取り出して、水洗いしていると。
しょうちゃんに見つかりました
チラリとトミカが見えてしまい、
「ブーブ
」
と呟きながら、取ってほしいとお願いポーズ連発。
キレイにするから待っててね。
ってことで水洗い続行。
トミカ内部までしっかりキレイになっています
さすがオキシクリーン

でも、やはり液体が濃すぎたのか、3台、塗装ハゲの犠牲になりました

これが一番ハゲました。
元は何だったのかしら
↓
ミニクーパーだって
響きが可愛い
ジャガーって聞いたことある車
ほとんどが日本製トミカなのに、このメルセデス(メルセデスってベンツかしら)は、
トミカは裏に車種が書かれているので、私みたいなど素人でも車種がわかります
水洗いしたトミカは、娘が浴室に並べて乾燥

工事車両や、消防車は、クレーンやハシゴも動くし、乗用車もドアが開くし。
手のひらサイズですが、細部まで細かいんですね、トミカ
夕飯を食べに出かける時、早速10台持っていきました

夢中


並べたり、走らせたり、集中力がすごかったです

外出のたびに、入れ替えて10台セットで持ち歩くことにします
夜、乾いたトミカをあらためて並べてみました

左側。
(右端が塗料ハゲた3台
)
)私のコレクションしているディズニートミカが55台以上あるので、現在我が家には150台以上のトミカがあるようです

まだ1歳半なので、しばらくこれで遊べますが、幼稚園に入る頃には、自分でもほしい車種が出てきたりするのかな
義母さんが、旦那くんのトミカを捨てられなかった理由が、なんとなくわかる気がします

今日はこれからお買い物

10台持って、行ってきます



















