早いもので、明後日で9ヶ月です
来週半ば以降、新居の採寸、梱包用段ボールの到着、と
少しずつ引っ越しに向けて準備ができそうなので、
その前にできそうな、にんぴょんの衣類を水通ししようと
思いつきました
まだ早い気もしますが、出来るときにやっておけば安心
で、そのために、洗濯槽の掃除をすることに
2,3ヶ月に1回、やっているはずなんですけどね、
毎回、毎回、フヨフヨとカスが浮いてくるので、水通し前に
絶対掃除しようと思っていたのです
我が家は、コストコ購入のオキシクリーンを使用します
お風呂の残り湯を沸かして、お湯取りのホースでオキシクリーンを
入れた洗濯機へ。
色々なサイトやブログを見てもマチマチだったので、
付属の大きなスプーンで2杯くらいオキシクリーンを入れます。
(適当です・・・)
洗濯槽の掃除モードで今日は3時間コースに設定。
数分後、モコモコの泡をよけると、すでに細かいカスが
出てきているのがわかります
1時間半くらいたつと、カスやゴミが底に沈んでいました。
うっすら影のようなところにまとめて溜まっています。
3時間後、掃除終了
水通し前だし、カスが残っていると嫌なので、
水道水でさらに1回、仕上げに洗濯機を回しました
見た目、いつもと変わりないですけど・・・
キレイになった(はず)
初めて、オキシクリーンで掃除したときは、びっくりするくらい
カスが出て、「どこにこんなにあったの」と驚きました。
私は、ガサっと一気にキレイになることに、喜びを感じるタイプですが
(掃除機のゴミフィルターなど)、掃除はこまめに、が鉄則ですね
洗濯槽の掃除をしている間は、年賀状作り。
住所まで印刷し終えたので、あとは空き時間にコメントを記入すれば
投函できます
ここまで仕上げれば、あとは楽ちん
まとめて投函しないと出し忘れなど把握できなくなりそうなので、
クリスマス頃、投函しようと思います
早すぎても遅すぎても、10円追加しないといけないので、
ちょっと面倒ですね。
52円で送れるだけ、良心的なのかな
明日はお天気が良ければ、水通し予定です