D16に、「近くはないけど通いやすい」ところにあるクリニックへ。

曜日によっては、伊藤病院の外来を担当している先生が開業していて、

先生も一人、内科でもあるので、子どもも連れて行けるし、とそこにしました。

 

そして、大当たりでした音譜

丁寧でわかりやすくて、久々にこんなに信頼できる先生に会いましたラブ

以前住んでいた場所に近いので、土地勘もあり、安心ニコニコ

 

事情を話して、血液検査と超音波検査。

超音波検査、時間をかけてじっくり見てもらいました。

 

結果、通常5センチ程度の甲状腺が最大値で7センチ。

甲状腺をつないでいる部分?の厚みも通常2ミリなのが5ミリ、と全体的に大きめ。

超音波の濃淡がまだらになっていることからも、甲状腺機能亢進症か低下症か、

なんらかの軽微な症状がありそうですね。と。

詳しいことは血液検査見てから、となりましたが、「甲状腺問題あったのかー」と、

妙に納得。

2年以上の不妊期間で初めて「不妊原因かもしれないもの」に出会えました。

 

クリニックは、甲状腺検査しないんです。。。

 

ネットで調べたら、甲状腺と不妊の関係、着床しない、流産、早産、わんさか

出てきますね。もっと早く知りたかったなぁ、、と心から思いましたガーン