卒園を前に


あっという間に3月になり、長女は卒園式に向けて練習に取り組んでいるようですひらめき電球




結構身近なところでもコロナ陽性になったお子さんもいて、




何クラスかは順番に学級閉鎖なんかにもなったんですが、





我が家の子どもたちのクラスは学級閉鎖にもならず泣き笑い今も元気に過ごしていますニコニコ





開催されるか不安に思っていたお遊戯会も、参観は保護者1名のみに絞って執り行われ、無事に参加にっこり




園児たちもみんなマスク着用で演じることになりましたが、2人ともとても嬉しそうでした予防飛び出すハート





今年は昨年と逆に、長女の方へ私が、次女の方は夫が参観にひらめき電球





子どもたち自身で誰に観に来てもらうか決めていましたひらめき電球





内心、最後ということもあって、長女の方へ行きたかったので、嬉しかったです泣き笑い





次女の方ももちろん観たかったのですが、それは後日DVDを観てのお楽しみにとってあります♪





早く届かないかな看板持ち看板持ち








お遊戯会も終わったので、伸びていた髪を卒園式にむけて先日切りに行きましたにっこり





次女は結構短くなっていましたが、長女は本当少し整えてもらった程度!?になっていました泣き笑い









私としては肩より少し下くらいに切ったらいいのでは?と思っていたのですが、





一緒に行った夫は長女の意志を尊重したようです泣き笑い






また卒園式には少しだけヘアアレンジして、カチューシャなんかを着けたらそれっぽくなるかな?






その前にピアノの発表会で予行演習ですニコニコ







というのも、ピアノの発表会は皆さんフォーマルのような服装で参加とのことなので、ちょうど卒園式用に買ったお洋服が役立ちそうなのです花





今年度もコロナに振り回された一年でしたが、残りあと少し、無事に過ごせることを祈るのみですスター










chang maのmy Pick