鞆の浦  広島県福山市鞆地区

 

かつて日本の大動脈を担っていた瀬戸内海の中央に位置している鞆の浦は、満ち潮と引き潮がぶつかる場所でもあったため、瀬戸内海を横断する船は一度ここで立ち止まり潮の流れが変わるのを待っていました。 そしていつしか「潮待ちの港」と呼ばれるようになり、人と物が行き交う寄港地として栄えた歴史を持っています  コピペ

 

 

江戸時代からの町並みが残っている美しい港町

道が狭くて、変なところに迷い込んで

Uターンするのに海に落ちそうで怖い思いをしながらやっと駐車場発見

 

 

 

レトロ好きな私は300年前の町並みが残って

今もその中で生活しているのに感激・素敵と思ってしまう

でも・・・住んでる人は大変なのかな?

道が狭いから行きかうのも大変そう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1867年、坂本龍馬が暗殺される半年前に紀州藩との間で「いろは丸事件」が勃発

海援隊が長崎港から大阪に向かっていたところ、鞆の浦沖で紀州藩の明光丸に衝突される事件

今も現存する町屋「御舟宿いろは」で賠償交渉を行いますがまとまらず

長崎奉行所に場を移して土佐藩と紀州藩は継続して争ったそう

 

 

 

 

 

 

ここに引き上げられた「いろは丸」の船体の部品などが展示されてます

が! 休館日でした

 

幕末の歴史はよくわからないので

見ても仕方ないとは思います笑

 

 

 

 

 

 

 

 

有名な常夜燈 1859年に建てられた灯台

今も夜には火がともされるようです

 

 

 

 

 

 

 

瀬戸内海の穏やかな景色

 

 

 

 

 

昔は床屋さん?

 

 

 

 

 

 

こちらでランチ  

お店の前に「離合可」と書いてあり

ここですれ違いするのだけど大変そう

 

離合という言葉は熊本で普通に使っていました(方言らしい)

でも、新潟旅行でバスの添乗員さんが離合と使っていたので

どうなんでしょう

 

 

 

 

 

おてび定食

白身魚のお刺身が地のもので美味しい

 

ちりめんとか煮干しが名産です 

自分にお土産で買ってきて毎日ポリポリ

カルシュウム摂取してます

一番有名なのが保命酒という薬味酒  養命酒みたいなもの?

鞆地区でしか作ってないそうです

 

 

 

 

 

もっと時間があったら散策したかったのですが(鞆城跡とか)

今日中に戻らなければならない

 

 

大急ぎで赤穂城址  兵庫県に移動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まわってる私もそろそろお城に飽きてきました笑

数えてみたら百名城57城行ってました

スタンプ集めてるわけでもないのです

 

天守台から

天守台だけで天守閣は造られなかったようです

色々事情があったのでしょ

 

 

 

 

 

 

隣には赤穂大石神社  赤穂47義士の神社

 

 

 

 

 

 

新幹線で帰宅するため相生駅へ

レンタカーを返して

ふくれた荷物に困惑しつつ「次回は考えてお土産買わなくちゃ」

と毎回思うことを考え

 

 

一息 駅前のお店へ

普段お酒をやめているのに毎晩飲んだ!飲んだ!

昔ほど飲めなくなってると実感

 

 

相生は牡蠣が有名笑

 

 

焼牡蠣・牡蠣のアヒージョ  牡蠣も美味しいドキドキ

 

 

 

 

 

香川県・徳島県・愛媛県・広島県・兵庫県と瀬戸内海1周

私たちには残された時間があまりないと欲張り旅でした

 

 

自宅に23時半到着

留守番の麻音は大して喜びもしなかったけど

 

寝てたら何度も確認にきていたので不安だったのかな・・・

いない間元気がなかったらしい

次はもっと留守番が長くなるのだけど大丈夫かしら

 

6月に船旅予定←もうお金払い込んだのでキャンセル料発生

頑張れ麻音