総合事業が始まる前に
ケアマネを辞めた私

そして微妙に圏域が違ったので
義母の家のエリアの事業も知らなかったし
社会資源の薄い地区なので
通所リハしかないと思ってたのですが
自由参加の体操教室が 水、木、金曜と
義母の家近くで開催されてて
店番があるから出かけられない
そう思い込んでる義母の為に
夫が店番しなくても
どこかのタイミングで週一回は通えそう

杖歩行はかなり危ない感じだったけど
義母が怒り出す可能性があって
私から歩行器って言い出せなかったけど
他人にはいい格好して
便利ねぇと素直に聞き入れたので
レンタルする気にもなった

万々歳♪

で 末っ子くんと
午後から
インフルエンザ予防接種に行ってる間に
包括から電話

折り返しの電話をしたら


体操教室の日程のメモと(私が書いたメモ)
お渡しした私の(包括の職員さん)の名刺と
介護保険証を握りしめて 
包括開催の体操教室に来られました
私がお伺いしたことはお忘れになってました
体操教室もちょうど終了して 皆さんで
お茶をされてるところで
知り合いの方がいらしたので 輪に入って
お話して帰られました
1人で来られたようです
参加したいと意欲的で参加申し込みされて
帰られました

いくらお向かいだと行っても
今まで1人で出かける事に消極的だった義母
室内でも転倒するのにヒヤッとしました

近いけど家の前は見通しが良過ぎて
スピードを出して通る車が多いのです

どうも包括の職員さんが来て
スイッチが入った様子

面接した時
物忘れがかなりあるように感じたのですが
本人さん目の前に聞けなくて と職員さん

本人目の前に私も言えなくて と私
おかしいなと感じた出来事をお話しました

認知症の相談のため
一度心療内科を受診されては? と言われたので
夫に相談して連れて行きたいと思います

夫は怒りはしないだろうけど
私から言い出すのはちょっと憚られたので
包括の職員さんに言われたから と
言おうかと思います