世帯年収500万で年100万貯金めざす節約主婦
子供の事情で専業主婦
夫(アラフォー)と娘(中2)の3人家族
賃貸住まいです
専業主婦、激務夫への対応、正解が分からない・・・
4月より、夫は管理職になり激務になりました。
加えて、早朝(深夜)勤務。
さらに、今週後半から、15連勤以上となります。
ただ、半日休みの日や、数時間だけ出勤という日もチラチラ。
だから、15連勤といってもマシだとは思うんですけど、
体調が心配でなりません
でも、夫自身は、仕事を楽しんでる様子。
大変なことはあると思うけど、家で仕事の電話をしてる時は、笑い声もたくさん。
(人間関係は良好っぽい)
私としても、夫が楽しく仕事をしてくれるのは嬉しいし、応援もしたいです。
できる限りのサポートはするし、夫の意志を尊重したい。
でも、仕事が好きだからこそ、自分の体調を蔑ろにするのではないか?
そう思わなくもなくて・・・
ここは、妻である私が、もう少し休みを取った方がいいと言うべきか?
それとも、余計な口出しをせず、栄養面などのサポートに徹するべきか?
ちょっと悩んでいます。
過去に、体調を崩して働けなくなった経験がある夫。
だからこそ、体調には気をつけてると思うけど・・・
でも、私が「休みをしっかり取って」と言うと、それが夫にストレスになる可能性もある。
体調にとって、ストレスが1番の大敵だから、やっぱり私は栄養面をがっちりサポートすべきかな
そして、たまに「身体も大切にしてね」って言うくらいに留めようか・・・
専業主婦。
夫のサポートができるからこそ、どうすべきか悩みます
とりあえず、疲れをとる栄養素、免疫力を高める栄養素を調べて、
今日の夕飯にぶち込んでおきます
学校行事やお出掛けに使えるアクセサリーがたくさんクライフさんの商品は、1,500円以下のものが多く、お値段以上に見えます

K18ダイヤネックレスと使うと、より品良く見えます
