世帯収入500万で年100万貯金めざす節約主婦

子供の事情で今は専業主婦

夫(アラフォー)と娘(中1)の3人家族

賃貸住まいですニコニコ

 

 

イベントバナー

ご準備はお早めに…桜人のこと言えないけど滝汗

 

 

 

私には、

 

 

 

義妹が2人います。

 

 

 

 

で、

 

 

 

 

2人とも年下なんですけど、

 

(ちょっとだけ)

 

 

 

 

 

なんというか、

 

 

 

 

 

2人とも、

 

 

 

 

 

頼りないんですよね・・・

 

 

 

 

 

 

別に、

 

 

 

 

 

「しっかりしろ」とは言わないけど、

 

(言いたいけど)

 

 

 

 

 

考えが浅いというか、

 

 

 

 

 

自分がないというか、

 

 

 

 

 

流されるままというか・・・チーン

 

 

 

 

 

 

自分からは行動せず、

 

 

 

 

 

 

誰かがしてくれるのを待ってる。

 

 

 

 

 

 

そんな感じですネガティブ

 

 

 

 

 

 

 

でも、

 

 

 

 

 

 

決して性格が悪いってわけではないんです。

 

 

 

 

 

我が強いとか、

 

 

 

 

 

わがままとか。

 

 

 

 

 

そういうことはありません。

 

 

 

 

 

 

まぁ、

 

 

 

 

 

優しいし、

 

 

 

 

 

ちょっと人見知りだけど、

 

 

 

 

 

気遣いができないわけでもない。

 

 

 

 

 

でも、

 

 

 

 

ちょっと常識に欠けるとこもあって・・・

 

(チャイルドシートないのに、車に乗ろうとしたり)

 

 

 

 

 

そんな義妹なので、

 

 

 

 

 

 

義母に介護が必要になったとき。

 

 

 

 

 

 

どうなるんだろう・・・?

 

 

 

 

 

 

今から心配ですネガティブ

 

 

 

 

 

 

義妹たちは、

 

 

 

 

 

おそらく自分からは行動しない。

 

 

 

 

 

誰かが何かを言ってくるまで、

 

 

 

 

 

何もしないと思うあせる

 

 

 

 

 

そうすると、

 

 

 

 

 

兄である夫が、

 

 

 

 

 

妹たちをまとめないとダメだけど、

 

 

 

 

 

正直、

 

 

 

 

 

夫も頼りない。

 

 

 

 

 

なんとなく、

 

 

 

 

 

勝手な想像だけど、

 

 

 

 

 

私に面倒事がまわってきそうで、

 

 

 

 

 

今から恐怖です笑い泣き

 

 

 

 

 

もちろん、

 

 

 

 

 

介護は実子がするものなので、

 

 

 

 

 

私は積極的に関わるつもりはない。

 

 

 

 

 

それに、

 

 

 

 

 

私は、実両親の介護は、

 

 

 

 

 

自分が中心になってするつもりだから、

 

 

 

 

義母のことまで手が回らないと思う。

 

 

 

 

 

それに、

 

 

 

 

 

そもそも義母の介護を頼まれても、

 

 

 

 

 

きっぱり断るつもりでもいる。

 

(無理だと言える自信もある)

 

 

 

 

 

 

 

でも、

 

 

 

 

 

 

そうとはいっても、

 

 

 

 

 

 

なんとなく、

 

 

 

 

 

 

ストレスを与えられそうで・・・

 

 

 

 

 

本当に今から恐怖です笑い泣き

 

 

 

 

 

 

義妹。

 

 

 

 

 

性格が悪ければ、

 

 

 

 

 

完全に縁を切ることができる。

 

 

 

 

 

でも、

 

 

 

 

 

基本的には性格は良いと思うから、

 

 

 

 

 

そこまではできない。

 

 

 

 

 

 

ただ、

 

 

 

 

 

ちょっと常識に欠けるところがあるし、

 

 

 

 

 

ボーっとしていて頼りない。

 

 

 

 

 

 

それに、

 

 

 

 

 

妹だから、

 

 

 

 

 

甘えれるところは甘えてくるし、

 

 

 

 

 

それを当然だと思っている感じ。

 

 

 

 

 

 

厄介だチーン

 

 

 

 

 

 

一番厄介な感じだ・・・

 

 

 

 

 

 

おそらくだけど、

 

 

 

 

 

私は「しっかり者」だと思われている。

 

 

 

 

 

だから、

 

 

 

 

 

ますます頼りにされる気がする・・・

 

 

 

 

 

 

こわい、

 

 

 

 

 

こわすぎる・・・

 

 

 

 

 

今のうちから、

 

 

 

 

 

少しずつ、

 

 

 

 

 

義妹と距離をおこう。

 

 

 

 

 

今でも、1年に1回しか会わないけど、

 

 

 

 

深い話はせず、

 

 

 

 

表面的な会話だけ。

 

 

 

 

 

 

そうして、

 

 

 

 

 

「義姉(私)には頼れない」みたいな。

 

 

 

 

 

そんな雰囲気を出していこうと思います真顔

 

 

 

 

 

冷たい義姉かもしれないけど、

 

 

 

 

義妹たちは、

 

 

 

 

おとなしいふりをして、

 

 

 

 

自分が損しないように行動するんですよね。

 

 

 

 

そしてお礼も言わない。

 

(ご飯ご馳走しても何も言ってこない)

 

 

 

 

 

 

いくら義妹でも、

 

 

 

 

 

譲り合いとか、

 

 

 

 

感謝をし合うとか、

 

 

 

 

そういうことができないと、

 

 

 

 

お付き合いをするのは難しいです昇天