絶賛引きこもり春休みを満喫中の息子がいるので

元から大して数のない食事レパートリーが早々に尽きている今日この頃です不安不安

今夜は何にしましょうかね…泣き笑い

 

 

先日、母と映画を観に行きましたひらめき電球

母は数年ぶり、私は「ミステリーと言う勿れ」ぶり。

 

母はシニア割とやらでいつでも1300円だそうだけど

私は一般なので2000円…いつの間にこんなお値段に笑い泣き

なので水曜のかつてのレディースデイ→現在は性別問わずのお得デイで1300円の日に行ってきましたニヤニヤ

(実家から一番近いTOHOシネマズ価格)

 

観たのは「ハイキュー!」

 

…ええ、70代の母と一緒にです。なんなら母の方が乗り気でしたよ(笑)?

 

漫画・アニメに加え、最近では「(iPadの)文字を大きくしたら案外小説も読めるわ〜ゲラゲラ」と言いながらハードカバーで出ているような有名作家さんの小説ではなく、いわゆるラノベという括りなのであろう漫画やアニメの原作などにも触手を伸ばし始めた母ですびっくり

 

ハイキューはそんな母のだいぶお気に入りでキラキラ

漫画も何周か読み、アニメも放送があるたびに録って観る→続きが気になって漫画読む(内容全部知ってるのにw)というループなのだそうでDASH!

 

まあ…気に入ったものを何度もっていうのは私も分かるのですけれども、母の回数には到底及びません知らんぷり

本人曰く「あら、すぐ忘れちゃうから毎回新鮮な気持ちで読める・観れるのよ〜照れ」と、なんだか心配なような!?笑ってしまうような楽しみ方なのだそうですDASH!

 

で、今回の劇場版。

いや〜良かったデレデレ

なんというか…鬼滅の刃のようとでもいえば良いのか、まさに「原作通り」なのですよね〜。

アニメ放送がインターハイの何回戦の試合が終わったところ、で終わっていて今回はその次の試合1試合分。

もちろん試合結果も、おそらく点数のとりかたも原作と同じ(なのかと?検証はしてないですが)

構成はさすがに違う部分もあったけど、セリフも大幅に違うものはなかったのではないかな?

 

…ミステリーだったら無理かも(笑)

登場人物も犯人もトリックも詳細が全部分かった上で観る…

もちろん人によるでしょうけれども、私は微妙かもあせる

 

でも、鬼滅もハイキューも全然OKキラキラ

もちろんオリジナルストーリーがあったとしてもそれはそれで良きだと思いますが(楽しみでもあるデレデレ

原作も大好きだけどアニメになって喋って動いてるとまた違った良さがあるのでキラキラ

試合結果も展開も全部知ってる、なんなら復習で読み直して泣いてから行き(笑)映画館ではそれ以上に泣いてきました笑い泣き

 

母もご満悦だったけど

記念品で頂いたポストカード?が音駒メンバーなのをみて一言「烏野だったら良かったのに知らんぷり知らんぷり

あ、母様は烏野推しなのですね(笑)

 

 

元々そんなに出歩くタイプの人ではなかったけど

コロナ禍、そしてその間にも年を重ねたことですっかり出不精になってしまった母あせる

無理にとは言わないけど、それこそ車でちょこっとでも良いから無理なく楽しめる短時間お出かけで誘い出す回数を増やそうかな?

なんて、自分もお籠り気質な私が思っているのでした(笑)

(あれ?息子もだから3代でお籠り気質か〜ゲラゲラ