6歳&3歳育児中+2025年12月出産予定
自己紹介はこちら
しばらく、リビングのキッズデスクの上が散らかっており、ただの物置と化していました
が、お友達がくるのでお片付けして
ぴっかりーんに
すると、きれいなデスクがお姉のやる気を引き出し、急にお勉強をし始めて
我が家はワークのお時間は設けてなくて、
かつて弟がまだ保育園だったときは
私のテレワーク中にお姉が暇を持て余してワークすることはありました←これも自主的なもの
が、ここ最近は弟とずっと一緒なのでお勉強モードにもならず、全くやってませんでした
ただ、私が興味本位で100均とかで新しいワーク見つけると暇つぶし用に買ってしまうので、在庫は色々あるのよね

そんなお姉を見て、
「ぼくもおべんきょうしたい!」
と言い出したつきりん(3)
おぉう…そうだよねぇ
お姉には1歳台からあらゆる知育を施してきたのに←、君には本当何も用意してあげてなくてごめんよ
お姉のために買って年齢すぎちゃったのか、
何かのタイミングで弟用に買ったのか忘れましたが、
この二冊が未使用の状態で家にあったので、
まずはクレヨンのおけいこをさせてみることに
真剣!!
楽しんでやってくれてる
奥ではお姉が100ます計算(ダイソー)やってるw
問題文を読んであげなきゃいけないなんて
何年ぶり〜!!笑
真っ直ぐに線をひいたり、
丸を書いたり、
色を塗ったり…
よく考えると、マジで一度も教えてあげられてない
ごめんよ〜
最初は問題ガン無視でぐちゃぐちゃでしたが、
だんだん理解してきて上手になってきて
昼、夜と2回もやって(各回何ページもやる)
さらには朝、幼稚園に行く前にもやってた
その姿を見て、今度はお姉が刺激を受け、
お姉も朝からお勉強してました
デスクの片付けがまさかこんな展開になるとはね〜
すぐ飽きる気もしますが、できないことができるようになる楽しみを側で見ていられることの幸せを噛み締めながらお付き合いしようと思います
つきっきりのワークが本当久々すぎて!笑