【2025年春最新】上海ディズニーレポ①トイストーリーホテル宿泊まとめ | 3歳差姉弟と最高の10年間を過ごすお家づくり✧*。

3歳差姉弟と最高の10年間を過ごすお家づくり✧*。

2024年マイホーム完成✧*。
子供達と過ごす今を楽しむため、直近10年の過ごしやすさに全振りしたお家づくりに励んでいます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
2019年&2022年生まれの姉弟育児中♪
お家づくりの他、知育や子育ての日常なども記録しています♡

ぼちぼちレポも書いていきたいと思います爆笑




行く前の調査記事はこちら


まずは、上海トイストーリーホテルについて!
事前にネットで調べまくったけど正確な情報がわからなかったことがたくさんあったので、
2025年春の最新情報をお伝えします爆笑飛び出すハート


 Q.宿泊者特典(アーリーエントリー)は、公式サイトで予約しないと受けられないのか?

これ、どちらの情報もネットで出てくるのです驚き

公式で宿泊とチケットを同時に予約しないとアーリーエントリーのカードをもらえないのかとヒヤヒヤしたのですが…


 A.他サイトで予約しても受けられます!

私はklookで予約しましたが、チェックインのときにアーリーエントリーのカードをもらえたので、どこで予約したかは関係ないです指差し


ただ、ネットの一部の情報では、宿泊者特典としてDPAが1枚もらえるとの話もありましたが、これはホテルの方に聞いたら、去年まではあったけど今はもうそのサービスはやっていないとのことでしたひらめき電球


ランドホテルではまた別かもしれませんが、

トイストーリーホテルとしては↑のとおりです!



 Q.アーリーエントリーは何分前から?

これも15分前とか30分前とか1時間前とか、色々情報でてきますが…



 A.1時間前から!

1時間早いってめちゃくちゃいいよねラブ


ちなみに、ホテル宿泊者特典のアーリーエントリーと、誰でも購入できるアーリーエントリーでは、入るゲートが違うらしい(これはネットに出てる)。

ホテル宿泊者特典のアーリーエントリーは、ディズニータウン側とあちこちに書かれていますが、そんなこと言ってもどこがどこだか分からないわけで泣き笑い

ちゃんと場所わかるかな?と不安でしたが、皆同じシャトルバスに乗って向かうので、人の流れに乗っていけるので大丈夫ですひらめき電球


とはいえ心配だったので、前日に下見しておきましたが、ここです↓

全く分からない写真ww

ディズニータウンの中にあります指差し



 Q.アーリーエントリーでインパするなら、何分前から並ぶべき?

これもネットには、1時間半前(1時間前にアーリーエントリー可能なので実質30分前)にはアーリーエントリーのゲートにいた方がいいとか書いてありましたが…


 A.ホテルの始発シャトルバスは7時5分なのでその20分前にはバスの列に並ぶ

トイストーリーホテルからディズニータウンまで、徒歩25分はかかるので、シャトルバス一択かと汗うさぎシャトルバスだと5〜10分くらい。

シャトルバスは15分に1本なので、絶対始発に乗りたい!!

…と思って10分前に行ったら、既に長蛇の列煽り


バスの待機場所は満杯で、ホテルの脇に沿ってかなり並んでいました。(10分前の段階。このあとさらに遠くまで列が伸びます)


始発バスは7時5分少し前に来ましたが、その次もバンバンきたので、結局4本目には乗れました。

時間的に7時10分にもなってなかったような。


この日のアーリーエントリーは7時半入場でしたが、バスで到着してからゲートへ向かい、その後セキュリティチェックやら何やらやってたら、結局待つことなくインパしたので、待機組はもっと早く入れてたかなとうーん


なので、6時45分にバスの列に並んでいればかなり早く行けると思います!!


とはいえ、6時55分でも待ち時間は10分だけだったし、アーリー組だけの時間を1時間楽しめたので十分ではありましたがにやりドキドキ



 Q.シャトルバスはベビーカー広げて乗れる?

シャトルバスに限らず、交通機関はどれもベビーカー広げて乗れましたが注意点があって…


 A.アーリーエントリーへ向かうシャトルバスは畳む必要あり

というのは、めちゃくちゃ混むからたたまないと乗れない!

ので、予めベビーカーをたためる準備をしておくとスムーズです指差し

このとき以外では誰もたたんでなかったし(帰りのシャトルバスでは子ども乗せたままで大丈夫)、みんな乗せたままのってました!



 Q.チケット完売でもホテル宿泊者ならチケット買えるのか?

今回はklookで手配していた(つもりだった)のですが、手違いで買えてなくて驚き

気づいたときには行きたい日のチケット完売!!

でしたが…


 A.宿泊者なら買えます!

これはネットの情報のとおりでひと安心でしたニコニコ

というのも、口コミで買えるとは書いてあるのですが、公式サイトには書いてなくて不安で汗うさぎ


klookで買ったほうが安くはありますが(2週間前だとかなり割り引かれる)、プラカードのチケットをもらえるので、これはこれで記念になるし、子どもは体調崩しやすいためもしものときはキャンセルになるかもしれないことを考えると、現地で買うのもアリだなと思いましたひらめき電球


↑プラカードのチケット、トイストーリーホテルの記念になる爆笑



 Q.プラカードのチケットはどうやってアプリにいれるの?

これが全くわからず!!泣

諦めてホテルの方に聞きました泣き笑い


 A.インパ後にしかアプリに入れられない!

そんなんわかるか〜泣き笑い泣き笑い

まず、入園自体はプラカードで入ります。

入園後、アプリを起動させてグループを作ります。



現地でスクショが取れてないのですが(パーク離れるとこの機能が起動しない)、MeからMy partyを選択したらカメラが起動するので、それでプラカードにあるQRコードを人数分読み取ればOKです指差し


アプリに入れないとスタンバイパス取れないのでダッシュダッシュ




 Q.スタンバイパスはどうやって取るの?

これはトイストーリーホテル関係ないですが、この流れで書いときます爆笑


トップ画面にないのでちょっと分かりづらいよね驚き

ネットで画像検索しても画面のどこにボタンがあるのかも分からなくて…


 A.Home→Allの中にある!


Allを選択すると、


左上にStandby Passがあります!!

(すぐやん笑なぜ分からなかった自分…)

日本のディズニーアプリだとプランの中にあるよね?

上海ディズニーアプリだとプランのところのスタンバイパスを見ても、取得してないときは何も表示されなかった、、、


これを選択すると、


一覧が出てくるのですが、この日のスタンバイパスはミッキーのストーリーブックアドベンチャーだけだったので(日によるらしい)、こんな見た目になりましたひらめき電球


余談ですが、ストーリーブックアドベンチャーのショー、めちゃくちゃ良かったので(感動レベル)これが見れただけでも来たかいあったなと思えましたおねがい飛び出すハート



まおのプロフィール
子連れディズニー必需品♡
まお