【クリプレレビュー】喋る地球儀、ぶっちゃけどうだった?! | 3歳差姉弟+3人目妊娠中ワーママの育児&マイホーム記録✧*。

3歳差姉弟+3人目妊娠中ワーママの育児&マイホーム記録✧*。

2024年マイホーム完成✧*。
子供達と過ごす今を楽しむため、直近10年の過ごしやすさに全振りしたお家づくりに励んでいます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
2019年&2022年生まれの姉弟育児中+2025年第三子妊娠中。
お家づくりの他、知育や子育ての日常なども記録しています♡

大変だった今年のクリスマスプレゼント選び泣き笑い


さっそく反応を見ていきましょうウインク


まずはパパママからのプレゼント音譜



タッチペン付きの喋る地球儀爆笑キラキラ

タッチパネルのないシンプルなものがいいなと思ったけど、これは小学館の図鑑NEOの情報が入ってて情報量ではダントツだったので選びました音譜

オシャレなやつも欲しかったけどね!笑


結局書けてないままでしたが、リビングの壁に世界地図と日本地図を貼ったらね、

あぽろんがめちゃくちゃ地理を覚えててびっくり!!!!



↑これねひらめき電球



日本の都道府県も世界の国々もいつの間にかいくつも覚えててびっくりキラキラ


具体的なエピソードがあったんだけど、時間経ったら忘れちゃった泣き笑い


すごいのは、地図を見るように一切促してないのに、ふとしたときにじっくり見たりして、自力でたくさん覚えてることびっくり

いやーやっぱり貼るの最強だな!!



そして今回のドイツ旅行で外国の存在をはっきりと認識するようになり、さらに地球が丸いこともわかるようになってきてひらめき電球


あちこちの国に行ってみたいらしく、それぞれの国に興味を持つから、この地球儀でたくさん学んでくれたら嬉しいなとドキドキドキドキ



箱を出したら、この大きいの何何?!とワクワクするあぽろんラブ




テーブルに置くと大きすぎて上の方がタッチできないので、台座から外してます泣き笑い


さっそくたくさん遊んでくれてます音譜

もちろんつきりんもキラキラ


目論見通り、ただタッチするだけでたくさんの情報が流れるように入ってきて本当にいい!!

私も一緒に勉強になってます爆笑



ただ、ちょっと微妙だったところもあって汗


 タッチパネルが結構小さいから目が悪くなりそう

地球儀全体では大きいんだけど、タッチパネルだけ見るとやっぱり小さいのよねあせる

ずっと見てると目が疲れちゃうかなーという心配はあるあせる


 地球儀のタッチペン機能とタッチパネルが完全にリンクしてるわけではない

もちろんメイン機能はリンクしてる!

地球儀を回すとタッチパネルに映し出される地球も回るし、タッチペンで地球儀上の国をタッチすると、タッチパネルにその国の情報が出てきますひらめき電球そして読み上げもしてくれる音譜


ただ、国探しゲームとかがあるんだけど、それはタッチパネルの中たけであせる

地球儀上でタッチしてもそれは答えたことにならないみたい泣き笑い

ここ連動してほしかったな〜汗



 ゲーム機能が充実しすぎてる←

勉強になるゲームもあるけど、そうじゃないのも多いので汗うさぎ

まぁ別にゲームしても全然いいんだけど、画面小さいからな〜汗うさぎ



って感じです!!


今後の勉強のために!!っていうよりは、今興味あることを掘り下げたくて選んだ地球儀照れ

遊びながら、自分が住んでるこの地球について詳しくなってくれたら嬉しいなドキドキ

図鑑の情報がまるっと入ってるので、国だけじゃなく動物や自然のこともたくさん学べる気づき



以上、地球儀のレポでした〜花


次回はいよいよサンタさんからプレゼントの反応を書きます…!!

果たしてあの判断は正しかったのか?!

待て次号ドキドキ