【2023冬最新版】子連れ海外旅行の必需品!(1歳児編) | 3歳差姉弟と最高の10年間を過ごすお家づくり✧*。

3歳差姉弟と最高の10年間を過ごすお家づくり✧*。

2024年4月、建築前の建売契約しました( * ॑꒳ ॑*)
2019年&2022年生まれの姉弟育児中♪
お家づくりの他、知育やヴァイオリンなど子供達のことも記録しています♡
マジメな育児のあれこれはメインブログにて更新しています!

1年ぶりの子連れ海外旅行、行き先はドイツ飛び出すハート


前回はハワイでしたやしの木


今回は赤ちゃんでも幼児でもない1歳児を連れての初めての旅でしたので、用意して大正解だったものをご紹介しますニコニコ


折りたたみベビーカー

ずっと欲しかったリベル!!

2023年の最新モデル買いました飛び出すハート

機内持ち込みもできるので、

飛行機乗る直前&降りてすぐも使えます拍手

現地の車移動も小さいので楽々運べる!

↑のお店はバンパーバーがオマケで

もらえるのでオススメ!!

バンパーバーあったほうが安心ですニコニコ

我が家は専用のバッグも買ったよ!!

しっかりしてるので、代用品より絶対安全!

タイヤが汚れるので、専用バッグにいれると

他のものが汚れるのを防げますキラキラ

もちろん持ち運びもしやすくなるよ!

買い回りにはあえて違うお店選ぶのもアリニヤリ

我が家はエアバギーで使ってるフットマフも

付け替えて持っていきました音譜

めちゃくちゃ寒い日もあったので

持っていって本当よかったキラキラ

つけたまま無理やり折りたたむことも

できました泣き笑い※自己責任


旅行用チャイルドシート

ドイツはタクシーもチャイルドシート必須!

(ハワイはタクシーは免除)

予約のタクシーならチャイルドシート

つけてもらえるけど、駅で捕まえる

タクシーだとついてないので

ほぼ100%乗れません汗うさぎ

ヨーロッパ基準クリアしてるこちらを

購入時の箱ごと持っていきました泣き笑い

トランクにも入るけど、他の荷物が

入らなくなっちゃうのでね汗うさぎ

購入時のダンボール箱ごと手荷物預けにひらめき電球

ちなみにこれはつきりん(1歳児)用で、

あぽろん(4歳児)は日本でも使ってる

スマートキッズベルトを使いましたニコニコ

これももちろんヨーロッパ基準クリア二重丸

ヨーロッパ旅行行くならこれは必需品です!


暖かい服

全く同じのではないけど、つきりん用に

こんな感じのフリースカバーオールをキラキラ

フットマフもあったし、

寒さ対策はバッチリでした照れ

ちなみに0度下回る日もありました泣き笑い

あぽろん用には雪でも使えるブーツをひらめき電球

実際、雪と雨の日あったのでよかった泣き笑い

ユニクロのベストもコートの下に着せられて

気温に合わせやすかったのもよかった!

畳むとめっちゃ小さくなるのもよき照れ


チェアベルト

これ本当重宝したー!!

知り合いの家でご飯を食べることが

ほとんどだったのだけど、

当然ベビーチェアはないのであせる

ホテルでも部屋食するとき

ハンズフリーになれて最高でした爆笑

我が家のは↑ですが丸洗いできないので、

おすすめはこちら!↓

友達の出産祝いにあげて喜ばれたよ飛び出すハート


ベビーカーアンダーバッグ

去年ハワイ旅行用に買ったこれ、
今回も大活躍だった!!
ワンタッチ取り外し機能が便利すぎキラキラ
普段のお出かけでは荷物減ったので
使わなくなってたけど、やっぱり
旅行では荷物増えるから神グッズすぎラブ

これも去年購入したもの!

追加購入もしようかと思ったけど、

秘密兵器を別途購入したのでこれ一つだけ

持っていきましたニコニコ

足が伸ばせるし子供も横になって寝れるし、

下に落ちるのも防げるので絶対おすすめ!



1歳児向けだとこんな感じかなうーん

また思い出したら書きます音譜


ちなみに、4歳児向けにはハワイでも使ったこれが結局一番活躍しました泣き笑い泣き笑い

↑これ可愛いし、ケーブル平たいので壊れにくくてオススメ!



そして、秘密兵器ですが…

↑こちらキラキラ
詳細は別記事にて…!!