頭足人が生まれる瞬間に立ち会えた…!!(3y2m11d) | 3歳差姉弟+3人目妊娠中ワーママの育児&マイホーム記録✧*。

3歳差姉弟+3人目妊娠中ワーママの育児&マイホーム記録✧*。

2024年マイホーム完成✧*。
子供達と過ごす今を楽しむため、直近10年の過ごしやすさに全振りしたお家づくりに励んでいます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
2019年&2022年生まれの姉弟育児中+2025年第三子妊娠中。
お家づくりの他、知育や子育ての日常なども記録しています♡

最近のあぽろんとのお家遊びは、

日中ははさみのりテープ使った工作系、

夜はお絵かきと絵本、

という感じになってきておりましてひらめき電球


ねんね準備で寝室行ったら、まずはホワイトボードにお絵かきが定番化されてました立ち上がるスター


余談ですが、お絵かき散々した後に自分でウェットティッシュでホワイトボードきれいにしてくれるのですが(この消す作業も好きらしい)、

爆笑「明日のために消しておくね〜」

と、ちゃんと翌日に向けたリセット意識でやってるのが素晴らしいと思ってます拍手

将来キッチンリセットをその日のうちにちゃんとやる子になってくれそうw



でねでね!

毎日毎日最近は家族のお顔を描いてくれてまして。



このときは、頭が顔の外にあって面白かったのですが、その後色々進化しておりましてにやり


口の下に顎を丸で表現したりひらめき電球

輪郭の下の方に丸を描いてお股と言ったり…←なぜあえてお股?謎すぎる


さらには、輪郭の中心辺りで縦方向に何往復もさせてぐしゃぐしゃ描いたものを身体と言ったりひらめき電球


この時点で、あぽろんにとって輪郭は顔の輪郭じゃないんだなって気づきました。

存在としての輪郭なんだろうなうーんなので身体やお股がある。頭が輪郭の外にあるのだけはやっぱりよくわからないけどw



そして一昨日!!

初めてその輪郭の外に手足が生えたんです!


説明入れまくったw


まず足を描いて、閃いたのか、

爆笑「手も描こっと!」

と言って手を描いてましたキラキラ


こうやって頭足人は出来上がるのかーと、めちゃくちゃ感慨深かったですにやり

前述した輪郭の概念(顔ではなくて存在としての輪郭)から考えると、頭足人は別に頭(顔)から足が生えてるってわけじゃないのよねー。存在としての輪郭のなかで、手や足のイメージが明確になったってだけなんだろうな。



ちなみに、翌日は初の髪の毛?が登場ー!



パパらしい。

相変わらず頭は顔の輪郭の外にあるんだけど、となると髪の毛はどこから生えてるんだろw


顔の周りをかこんでる曲線は、


うーん「服ってどうやって書くんだー?」


と言いながら書いてたので、服を書きたかったらしい。


その下にたくさんある線は、足なんだって笑


爆笑「くらげ!!」


だそうです爆笑

パパはどうなったww



あ〜も〜本当幼児の絵は面白い!!!


毎日進化していくのがたまりませんニコニコ飛び出すハート


お絵かきについてまた気づきがあれば記事にします照れ




一時的にコメント欄閉じてましたが、またオープンにしましたひらめき電球過去記事も設定変えてますにやり

産後メンタルのせいか精神的に落ち込んでてコメント受け付ける元気がなかったのだけど、やっぱり交流ないのも寂しいなと笑い泣き

妊娠後期からはブロ友さんの記事へのコメントもなかなかできてなかったのですが、また以前のようにしていけたらなと思ってますドキドキ

いつも仲良くしてくださるみなさん、これからもよろしくお願いしますキラキラ
あと、アメンバーは今は基本受け付けてないのですが、普段からやり取りのある方に関しては個別にメッセージいただければ承認いたしますひらめき電球
ただし条件があるのでそれはメッセージ内で別途お伝えします。←上から目線ですみません汗






お絵かきのホワイトボードはニトリですひらめき電球

壁に貼り付けて、大きなキャンパスに描く姿は絵かきさん照れドキドキ


このクレヨンだとホワイトボードに書いても簡単に落とせますキラキラ