春で進級もあり、親も子もそわそわイライラする時期ですね。
同じような事ですが、何度も投稿しようと思いますてへぺろ
一人でも腑に落ちるタイミングの方がいれば嬉しいです。



進学がかかる三年生とかだと特に神経質になりがち滝汗
うちは息子の時高校受験は無理だと思い、軽く聞いただけで学校にも『受けません』としか言わなかったようなはてなマーク
だからまー楽でしたよ(笑)



もうね行く時は行くし、行かない時は行かない。
親があれこれ気を回して手を回してしたところで、本人にその気がなければ意味がないわけで。
例えそれで動く気配を見せたところで、本気ではなく、気を遣っているだけとか無理をしているだけ。
本気ではない事を持続なんて出来ないのです。



一旦学校社会から切り離して、子供に委ねてみてもいいんじゃないでしょうか?
子供が今日はあれをした、これをした、あー言った、こー言ったに振り回されて一喜一憂するのもやめてみる。(それが出来ないんや!って言われそうですがうーん



納得して『行く!』となったら親は言われた事だけやる。
その時の子供は自分から色々言ってきますから。



子供に学校を忘れさせないために、あれこれする事は罪の意識を認識させるようなものだと思うのです。
もし学校で辛い事があったとしたら、その場所に戻す事は子供にとって拷問ですよね叫び




一度学校の存在を切り離し、『学校に戻すため』じゃなく『元気にするため』に子供のことほっといて下さいウインク
めちゃくちゃ楽ですよ、そして子供がどんどん元気になりますアップ
それを実感出来る世界に行きましょ音譜