秋田(秋田市)にも半額専門店とかいうものが出来たという情報を聞き、早速昨日行ってみました。


なんでそんなに安いのか…と思って調べてみたけど、見つけたのは宣伝広告に費用を使ってないから安いという理由くらい。


いくら宣伝広告費を削ったって、メーカーの原価が売り値の半額な訳ないし…(私、元菓子卸問屋勤務でした)


勤務当時、菓子だと賞味期限3ヶ月切ると返品対象のものがほとんどだったので、そういう商品を集めたのかな…とか思いつつ、いざ来店。


そしてこんな感じで購入してきました。

この画像に、帰る途中車で飲んでしまった缶ジュース2本プラスされて、2,900円ほどのお買い物。


お米5kgや1Lのドレッシングなんかも買って、その額で済んでるとは…確かにざっくりとメーカー小売価格で考えると半額くらいです。


お米は、北海道産ななつぼし5kgで1,200円。

安い!

ただ、よく見ると今年のお米ではなく、去年のお米でした。


まあ、浸水時間の調整したり、うちだと最近よく押し麦を混ぜたりしてるので、ちょっとくらい古いお米でも問題なしですけど。


1Lの業務用ドレッシングは300円。

業務スーパーより安いのかな。(こんな大容量は普段買わないので記憶にない)


今回一番嬉しい価格だったのは、箱ティッシュ5箱が100円!数量限定でしたが、これが一番テンション上がりました(笑)


お菓子は、さっき言ったように賞味期限が3ヶ月きったものや、イベント用パッケージや、パッケージリニューアル、たまーにあるミスプリント(JAN違いとか)らしきものが、激安になって並んでいた印象です。


ドリンク類は、季節感がズレたものとかマイナーな商品のほかに、普通に定番人気のポカリとかファンタ、カルピスなども半値になっているのはちょっとびっくりでした。


何かしら訳あり品なのだとは思いますが…。


でも、常にギリギリな我が家にはありがたいお店です。


また行ってみようニコニコ


おまけ↓

昨日の夜、突然作ってみたくなった正多面体の星。


自分で作って「すげー☆」と自己満足。

折り紙30枚使ってます。


幼い頃、折り紙で組んで作る薬玉みたいなのを作るのにハマっていたことがあり、動画でこの作り方を見つけたらその時を思い出して無性に作ってみたくなりまして…。


そして、こういうのを総称してユニット折り紙ということを初めて知りました。


深夜まで夢中で作り、すごい満足感で眠りにつき(笑)、今朝糊付けで補強しました☆


今日は天気的に畑は厳しいし、パートも休みなのでユニット折り紙を色々楽しみたいと思ってます♪