maoのアストロ☆ミュトロギア

maoのアストロ☆ミュトロギア

ギリシャ音楽バンド【ELLI-ANA】で、ギリシャの歌を歌い、ギターを弾いています。
歌うときはmao、占うときは七宮昴です。

2025年もやります!
【占星術×天文 星空の読み解き方2025】
恒例、「青星」の糸賀富美男館長とのコラボ講座です。
1年間の見逃せない天文現象を、天文と占星術の両面から解説します

日時:2025年1月11日土曜日 14時から16時

場所:よみうりカルチャー自由が丘

リアル&オンラインのハイブリット講座です。
お申し込みのURLが、現地教室とオンラインでは別々なので、ご注意ください。

教室
https://www.ync.ne.jp/jiyugaoka/kouza/202501-18080932.htm

オンライン
https://www.ync.ne.jp/jiyugaoka/kouza/202501-18080933.htm

受講料:3,960円(税込み)+維持費308円

教室、オンラインのどちらで受講しても、インターネット上で一定期間アーカイブをごらんになれます。

お問合せ:
https://www.ync.ne.jp/reservation/rform.php?term=202501&center_no=105&code=18080932&kind=0

または、よみうりカルチャー自由が丘へ

〒158-0083
東京都世田谷区奥沢5-27-5 魚菜ビル3階
03-3723-7100

月曜から土曜  10:00から20:00
日曜  10:00から15:00
お休み 祝日
☆☆☆☆☆☆☆☆

今回は、これまでと趣向を変えて、見逃せない天文現象をランキング形式でお伝えします。
糸賀館長と昴が、みなさんにお勧めするイチオシの星は……?
どうぞご期待ください。

なお、講座で使った資料は、講座終了後のアーカイブのページからダウンロードできるようにいたします。
1年分の惑星の動きをざっくりとらえられる「キクラステリオン」も、ダウンロードできます。

久しぶりに、対面の占いイベントに出演します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■日時
2024年12月7日17時から20時

■場所
JR新小岩駅直結「スカイデッキたつみ」特設占いブース

■料金
1回500円(10分程度)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「しんこいわかがやきテラス」イベントの一角に、8人の占い師が登場します。
https://shinkoi-one-guide.com/shinkoiwa-kagayakiterrace-20241207/

おしゃれなタロットリーダー、キャサリンQさんのご紹介で、私も参加させていただくことになりました。
なんと、ELLI-ANAのブズーキ担当Yoyaさんも占い師となり、響己陽也(ひびきようや)さんとして出演します。実は、Yoyaさんは西洋占星術の名手でもあるのです。

普段は「占い師の部屋」で、チャット占いをしている私ですが、今回はリアルで対面占い。
https://service.uraheya.com/roft/index.aspx?adm=falcon&key=profile&cslrid=1194
多分、タロットがメインになるかな……でも、ご相談の内容によっては、ルーン、アストロダイス、普通に占星術も使うかもしれないです。

お近くの方、お時間のある方、ぜひ遊びにいらしてください。

※事前のご予約はできません。
※お問い合わせ:葛飾区都市整備部都市計画課 TEL:03-5654-8331

2月25日に開催した【占い大会】にご来場くださいましたみなさま、誠にありがとうございました。
よみうりカルチャー自由が丘校は、大賑わい。
のべ45人のみなさんに、占いをお楽しみいただきました。

【占い大会】は、タロットや他の占いを勉強しているみなさんが、日ごろの腕試しをする場です。お客さまを占うことで、各自、自分のスタイルを磨くことができたと思います。3月の講座からは、今回気づいたことをふまえて、新たなステージへとステップアップしましょう。次の第12回【占い大会】に向けて、ますます楽しく遊びながら、占いに親しみたいと思います。

まだ次回の日程は決まっていませんが、恒例の大会ですので、そう遠くない未来にまた開催いたします。今回はおいでになれなかったお客さまも、次回は、ぜひ♪

そして、お力を貸してくださいましたよみうりカルチャー自由が丘校のスタッフのみなさま、高橋るじい先生の講座受講生のみなさま、ありがとうございました。

第11回【占い大会】出演の占い師は、こちらの5名でした。
☆NONKA
☆キャサリンQ
☆カマル☽
☆ゑり藤
☆鴻里きょうこ

また近いうちに、みなさまにお会いするのを楽しみに、がんばりましょう!

高橋るじい先生と。

いよいよ日時が迫ってきました【占い大会】!
2024年2月25日14時から16時まで、よみうりカルチャ―自由が丘校にて。
1回10分、無料で占います。

さて、前回のブログでは7人の占い師が出演とお知らせしましたが、2名が体調を崩したため、占い師は5人となりました。
大変残念ではありますが、5人の精鋭による占いをお楽しみください。

-----------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------
■日時
2024年2月25日14時から16時まで
→13時50分ごろから受付開始、14時から占いスタート

■場所
よみうりカルチャ―自由が丘校
東京都世田谷区奥沢5-27-5 魚菜ビル3階
お問合せ:03-3723-7100

まずは3階ロビーにお越しください。

■システム
入場無料 占い無料

1枠10分間で占います。
各枠のスタート時間は固定で、占い師5人×8枠があります。
14時00分、14時15分、14時30分、14時45分
15時05分、15時20分、15時35分、15時50分

どの占い師に何時何分から占ってもらうか、受付ロビーにて、七宮昴より予約整理券をお渡しいたします。

10分の占いが終わった後、枠が空いていれば、おひとり何回でも占えます。
ただし、ご来場者多数の場合は、ご希望にそえないこともありますこと、あらかじめご了承ください。
後の時間になるほど混む傾向があるので、なるべくお早めにご来場になることをお勧めします(最終受付15時30分)。

2024年2月25日14時より、よみうりカルチャ―自由が丘校にて、【占い大会】を開催します。

【占い大会】は、七宮昴の占い講座にご参加のみなさんが、一般の方を占う発表会です。2019年以降、やむをえずお休みしていましたが、いよいよ復活!
実は2011年秋に開催してから11回目を数える、記念すべき回でもあります。

発表会とはいえど、この【占い大会】をきっかけに、プロの占い師としてデビューした方もいらっしゃいます。
目標は、クライアントが幸せになる占いをすること。
出演者ひとりひとりが、真剣に占いと向き合っています。
これまで会場にお越しになったみなさんからは、「大切な言葉をもらった」「自分では見えていなかったことに気づけた」と、うれしいご感想をいただいています。

今回は、同じくよみうりカルチャー自由が丘校で占い講座を開講中の高橋るじい先生とコラボ。高橋先生の生徒さんもご一緒に、7人の優しい占い師が出演します。
------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------

■日時
2024年2月25日14時より
→13時50分ごろから受付開始、14時から占いスタート

■場所
よみうりカルチャ―自由が丘校
東京都世田谷区奥沢5-27-5 魚菜ビル3階
お問合せ:03-3723-7100

まずは3階ロビーにお越しください。

■システム
入場無料 占い無料

1枠10分間で占います。
各枠のスタート時間は固定で、占い師7人×8枠があります。
14時00分、14時15分、14時30分、14時45分

15時05分、15時20分、15時35分、15時50分

どの占い師に何時何分から占ってもらうか、受付ロビーにて、七宮昴より予約整理券をお渡しいたします。

10分の占いが終わった後、枠が空いていれば、おひとり何回でも占えます。
ただし、ご来場者多数の場合は、ご希望にそえないこともありますこと、あらかじめご了承ください。
後の時間になるほど混む傾向があるので、なるべくお早めにご来場になることをお勧めします(最終受付15時30分)。

人生の転機を迎えていると感じている方、一度占いを体験してみたいという方、とくに占ってもらいたいことはないけどなんだかおもしろそうだなと直感した方……どなたでも、お気軽に遊びにいらしてください。

お待ちしています♪

ギリシャの伝統楽器ブズーキの奏者、Yoya(ヨーヤ)さんと一緒に、2月17日朝8時BSテレ東【おんがく交差点】に出演します。

【YouTube予告】
https://www.youtube.com/watch?v=jrH6T0jbXJY

春風亭小朝さん&大谷康子さんとYoyaさんのギリシャ音楽トークの後、私もちょこっと出てきます。ブズーキのお手伝いとして、愚直にリズムを刻みました。
ギリシャの音楽といえば、まさにこれ、という2曲をお届けします。

【フラゴシリアニ】
作曲:マルコス・ヴァンヴァカリス
レベティコの名曲。ブズーキの見せ場たっぷりです。もちろん、タクシーム(即興演奏)あり!

【ネバー・オン・サンデー】
作曲:マノス・ハジダキス(この放送用に、萩森英明さんが編曲)
映画「日曜はダメよ」の主題曲として有名なこの名曲を、バイオリニスト大谷康子さんと一緒に演奏します。

ギリシャの音楽の響きと、ブズーキの魅力をお楽しみください。

※写真は番組HPからお借りしました。
https://www.bs-tvtokyo.co.jp/official/kousaten/

そして、この放映について、【宙の星チャンネル】のゆちよさんが、とても素敵なブログを書いてくださいました。
https://soranohoshi.com/greece-music20240217/

私の書いた文言より、ずっとわかりやすい!

ゆちよさん、本当にありがとうございます。

 

【宙の星チャンネル】では、宮沢賢治【銀河鉄道の夜】の朗読も公開中です。

【総集編】宮沢賢治『銀河鉄道の夜』朗読:七宮mao昴

 


…………おまけ…………
占星術ファンのみなさんは、私の左耳にもご注目。アレが見えたら幸運? 映っているといいなあ。

少し日付が過ぎましたが、1月28日の【占星術×天文2024星空の読み解き方】にご参加くださいましたみなさま、誠にありがとうございました。
初めての対面&オンライン同時開催で、占星術は初めてという方から、深い知識をお持ちの方までお集まりいただき、私も勉強させていただきました。非常に有意義なひとときでした。

終了後、大量の資料をお送りいたしました。
オンラインでご参加のみなさまには、アーカイブも届いてると思います。
振り返りに使っていただけましたらうれしいです。

「天文/占星スケジュールを再確認する絶好の機会でした」と、おっしゃってくださった方もいらして、大感激でした。「(天文と占星術の)両者が共通で話せる数少ない天体イベント、コンジャンクションで合わせるトピック選び」というご感想もいただき、これが今後の大きなヒントとなりました。

糸賀館長と講座の振り返り会を行い、2025年版は新たな工夫を加えようと約束しました。
なんといっても「今そこに見えている星」に注目するのが大事なのだと再確認した次第です。

星たちの声をお届けできるよう、がんばります!

↓謎の円盤キクラステリオン(こちらは2023年版です)

毎年恒例、1年の星を読む講座、今年も開講です!
青星の糸賀館長とご一緒に、2024年の星空を天文と占星術の両面から開設します。
1年分の星の動きをA4版1枚で見渡せる謎の円盤『キクラステリオン』2024年版もプレゼント。

そして、なんと今年は、対面版とオンライン版を同時開講します。遠くにお住まいの方も、おうちでのんびり星の話を聞きたいという方も、お気軽にご参加できます。
また、お申し込みの方は、アーカイブも見られるようです(公開期間など詳細は決まり次第お知らせします)。

■日時
1月28日14時から16時まで

■講師
前半55分【天文編:糸賀富美男】2024年に見られる天体ショー
後半55分【占星編:七宮昴】2024年、何かが起きる日

■場所(対面版)
よみうりカルチャー自由が丘校
〒158-0083
東京都世田谷区奥沢5-27-5 魚菜ビル3階(自由が丘駅南口2分)

■お申込み
対面版
https://www.ync.ne.jp/jiyugaoka/kouza/202401-18080932.htm
ZOOM版(ウェビナー)
https://www.ync.ne.jp/jiyugaoka/kouza/202401-18080933.htm

ご不明の場合は、よみうりカルチャー自由が丘校のフロントへお電話ください。
お電話でもお申し込みできます。
03-3723-7100
月曜から土曜 10:00から20:00
日曜  10:00から15:00
お休み 祝日

【謎の円盤キクラステリオン】この画像は2023年版です↓

【銀河鉄道の夜】には、いろいろな解釈の仕方があります。実は、最初のシーンからとても迷って、ひとまず採用しなかったテイクがありました。

#1+α【朗読・銀河鉄道の夜】原作:宮沢賢治/午後の授業(女性教師バージョン)/声:七宮mao昴(字幕 BGMあり)
https://youtu.be/p55xMUOo934

冒頭に登場する先生がどんな人物なのか、宮沢賢治ははっきり描いていません。ジョバンニやカンパネルラに理解のある先生であることは確かですが……男なのか、女なのか、若いのか、年配なのか、全く描写されていないのです。

こちらは、若い女性の先生をイメージして朗読しました。
https://youtu.be/p55xMUOo934

20歳になったかならないかの、まだあどけなさが残る女性。多分、もうちょっとしたら、親の言いつけで結婚させられたりしちゃうんだろうけど、本当は仕事を持って自立した生き方がしたい。ジョバンニたちと同じく天文や科学に興味があり、本当は研究者になりたい……などと、イメージしながら朗読しました。

現代の感覚だと、20歳で先生になれるわけはなかろうと思うかもしれませんが、【銀河鉄道の夜】が書かれたころには、代用教員というものがありました。高等女学校を出たばかりで、すぐに小学校の先生になった女性たちもいたようです。

【銀河鉄道の夜】の舞台は日本ではありませんから、このあたりはこだわらなくてもいいのですけれどね。

地の文は、おじさん先生バージョンと同じにしたつもりだったのですが、お姉さん先生の元気の良さに引っ張られて、ちょっと速くなっちゃったようです。
音声だけ差し替えて絵はそのままという形にできるつもりでいましたが、結局、ゆちよさんにたくさんお手間をかけてしまいました。

ふたつの第一章の違いをお楽しみいただけましたら幸いです。

おじさん先生バージョンの【銀河鉄道の夜】第1章
https://youtu.be/KC41nT-wVU4

★★★宙の星チャンネルについて★★★

【宙の星チャンネル】は、イラストレーターにして映像クリエイターでもある【ゆちよ】さんによる、宇宙についてのあれこれを取り扱うチャンネルです。
今見える天体の動きや、新しく発見された太陽系外惑星のことなど、星が好きな人なら見逃せない情報が盛りだくさんに詰まっています。

私のイチオシ動画は、こちら♪
【すべて実写】中秋の名月2023年・ジェット機の月面通過(2回)を激写!
https://youtu.be/J5ZLLId7Xkk
お月さまの前をジェット機が通過する場面が2回も! すばらしい臨場感です。そればかりでなく、通して見ると、月も地球も動いているのだと実感できます。10分程度の動画ですから、ぜひ、全部ごらんください。

先日完結した朗読【銀河鉄道の夜】全14回の総集編が公開されました。一気にすべてを聞くことができます。
https://youtu.be/aDT59n3HlY4

なんと、2時間54分! こんなに長い物語だったのですね。
ラジオ代わりに、作業用のBGMとしてお使いいただくこともできると思います。

でも、【宙の星チャンネル】のゆちよさんが、職人技を発揮して、美しい動画にしてくださっているので、疲れたなあと感じたときには、ぜひ、画面にも目を向けてください。
懐かしさを感じる画像や、美しい宇宙の画像に、ホッと癒されます。

……さあ、次はどんな動画を作ろうかな。
ゆちよさんと作戦会議中です。
お待たせするかもしれませんが、どうぞご期待ください。

★★★宙の星チャンネルについて★★★

【宙の星チャンネル】は、イラストレーターにして映像クリエイターでもある【ゆちよ】さんによる、宇宙についてのあれこれを取り扱うチャンネルです。
今見える天体の動きや、新しく発見された太陽系外惑星のことなど、星が好きな人なら見逃せない情報が盛りだくさんに詰まっています。

私のイチオシ動画は、こちら♪

★【JWST】エウロパ表面で二酸化炭素を初検出!!ジェイムズウェッブ最先端の観測技術が深海プルーム噴出メカニズムの解明に挑む!
https://youtu.be/5QZayyvcyMg
ジェイムズウェッブ望遠鏡によって、宇宙の姿は格段に鮮やかに見られるようになりました。この宇宙を、宮沢賢治が目にしていたら、銀河鉄道の夜の宇宙の描写はどうなっていたのだろうか……などと、思いを巡らせます。