秋の味覚、ぎんなんレシピ | チョコ&レオ&マオ

チョコ&レオ&マオ

お空から見守るマオ(ヨーキー)♂とチョコ(ミニシュナ)♀の日々。マオは1月に天使になりました。
その後、レオ(ヨーキー)♂が我が家にやって来た!

おはようございます!


秋ですね〜!





{CFA90827-9B64-4119-BF84-464405AC982D}


チョコちゃん、次女に抱っこされて、なぜか美脚を披露!笑


秋とは関係ないですね〜。笑



{0F73758C-2A02-4D12-8236-64A7805DB38C}

知人からぎんなんをいただいてました。


ぎんなんご飯が美味しいよ、と聞いていたので、ちょっと作ってみようと思いました。


次女がぎんなんを見て、
「わあ〜、これ、ピスタチオ?」
だって。




{10C477B2-266F-4C1B-A8A9-8B4BF3C871AE}

ピスタチオ、

じゃなかった、ぎんなんを紙袋に入れて、レンジで50秒ほど、チンさせて、パンパンと殻を破裂させました。

香ばしい匂いにチョコちゃん、誘われて、ちょうだいの体勢。


{92A7ADD9-6A75-4EE1-B48C-5C21451AC86C}

人間ですか?



{28BA95ED-08C6-4556-8885-3336F7108E6A}

長女も手伝ってくれて、殻をむきました。

こういう時って、色んな会話ができますよね。

親子のほのぼの会話を楽しいました。





{D6EA8217-258A-4295-BDD7-0E898F8BBEBE}

薄皮がついたぎんなんを鍋に入れてヒタヒタに水を入れて、オタマでコロコロ転がすとと、皮が剥がれてきました。


あとは、炊飯器で炊くだけ。


レシピでは、お米2合、白だし50ml、お酒小さじ2杯、あとは2合ぶんの水。




{5016E0C2-5601-4A32-BBA8-0018464847B4}

できました〜〜!


カンタン!ラブラブラブラブラブ



ぎんなんを数個、のこして、

茶碗蒸しも作りました。




{5B876F9F-5374-4C17-81DC-78CE8703C42B}


ぎんなんご飯、茶碗蒸し、サワラの味噌漬け焼き、小松菜とアゲの炒め煮、豆腐とワカメのお吸い物。


美味しかったですよ!


皆さん、お試しあれ〜〜!





ついでに。

お昼ご飯。


{27CB4403-5A10-4B4C-AD2E-CB23CFB99845}


冷蔵庫に入っていた、丸天(さつま揚げ)、ピーマンを塩胡椒して炒めて、冷やご飯を投入、最後に卵でとじて、キャベツを添えて、ノリを振りかけます。
冷蔵庫にアボカドが一切れ入ってたので、のせて、卵かけのお醤油をたらして、マヨをピッピと。

アボカドの和風チャーハンの出来上がり。
なかなか、美味でした!




{F643DF94-EC25-4A9F-B4B5-75C0ACC425B7}

チョコちゃんには、あげれませんよ!






ネムネムチョコちゃんに応援のポチよろしくお願いします!