妻が世帯主の固定費 | 妻が世帯主。国際結婚をしたあとのお話

妻が世帯主。国際結婚をしたあとのお話

我が家は妻が世帯主。
大好きな国出身の旦那と結婚しました。
旦那国への移住失敗、日本での生活を選択しました。
2020年から株はじめました!積み立てNISA.ジュニアNISAやってます。

我が家は私が世帯主。
外国人旦那をもつ日本人妻は
割と世帯主ですニヤニヤ

2ヵ月無職の旦那ですが、
私の収入はコロナの影響なし、
ただ完全に影響なしではないの
去年より収入は減りますチーン

はい、そんな我が家の固定費公開します。


家賃 60000円(管理費、駐車場込み)
電気、ガス、水道 15000円
食費、雑費 40000円
wifi 3500円
保険 1500円(楽天)
ガソリン 6000円
保育園 6000円
約14万

保育園は無償化でご飯代だけです
爆笑


安いかな?
我が家は10万を生活費として自分の給料から出してあとは自由です。
ケータイも各自ですが、
楽天モバイルのsimを使っているので
1800円ですニヤニヤ

同世代の稼ぎとか気になるけど、
上をみてもしょうがないから
こつこついこー!