一度でもやった人

やろうとしたことがある人も

わかるかも知れない。

 

自分の思いついたデザイン(二次元)を

形にする(三次元)ことの

大変さったら!(>人<;)

 

しかもそれのデザインを保ちつつ

実用性を妨げないようにすることの

難しさったら!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

 

その労力ったらもうね…orz

 

パタンナーさんと言う

その職業の方々を

私は神様のように尊敬しています!

 

商用利用可能な型紙を

販売されているショップさんは

私がハンドメイドを始めた10年くらい前でも

いくつもあったけど

書籍のものは

どれも制作品の販売は禁止。

 

でも、著作権の観点から

それは当たり前のこと。

 

特になんとも思ってなかったけど

昨年知ったこちらが

 

なんとびっくりの

著作権フリーの型紙付き書籍でした!(◎_◎)

 

もちろん書籍名や出版社名の記載

という条件はあるけど。

 

そんなこと当たり前やん!

こんなに可愛いもの作らせてくれるのに

むしろ宣伝させてください!!って

私は考えるから。(パタンナーさんは神様)

それくらいするよ♪

 

 

先日購入したこちらもね。

書籍名や著者名を記載したら販売可能。

image

 

もちろんどちらにも

禁止事項もある。

 

勝手にこの型紙を販売したり

(アレンジしてもダメよ)

キットにして販売したり

公序良俗に反するアレンジすること、など。

 

深く考えなくても

そりゃダメだよね〜、な

当たり前のことしか言ってないの。

 

オリジナルなんです〜って

全部自分の手柄にして

ただ稼げたらいい、と思ってる人も

残念だけど作ってる人の中にはいる。

(なんでそんなことしたいんか、全く理解できんけど)

 

いるけど

いつかどこかでバレたり、ボロが出たり

なんらかの形で

背負うものできてしまうのになーʅ(◞‿◟)ʃ

 

 

権利として

守られるべきところはしっかり守って

その上で

みんなで楽しんでみましょうよ♪とか

盛り上げていきませんか?とか

 

そんな考え方が

広がってきてるような気がしてます。

 

ここには載せてないけど

他にも著作権フリーの書籍あるんですよ(*´꒳`*)

 

そういえばこの頃

行ってなかったなーって人

お近くの本屋さん覗いてみてくださいね♪