海側に抜けてからの続きです

少し戻る話しですが、登坂開始前の右側ですが
セコマがあります、ここがコンビニの最終です
補給食、水分はしっかり準備をお勧め致します

海に出たら向かい風攻撃の始まりです
ここはまだ余裕があったようで画像が有りますが
以降、必死でペダルを漕ぎました

途中ですれ違った ローディさんが
お気の毒 って表情をされた時も 向かい風は
それなりでしたが、神威岬に近づくと更に
強くなります
途中、三回トンネルがありましたが、
トンネル内は外よりも強風です
何の助けにもなりません
単なる風の通り道、ダクトです
癒される、積丹ブルー

昔泊まったことがある宿がまだ営業してました

必死で回し、やっと入り口まで到着
少しずつギア落としてたら、ここに着いた時には
リアが1速でした。 立ったらよろける位の強風

入り口の旗の元気さが笑える
余裕が無くて写しませんでしたが、殆ど竿まで
無くなった旗で、残り1センチ位がなびいていた
時にはドン引きでした

神威岬を目指して坂を登り始めます
登り坂ですが、10%位最大で有ります
坂登りの方が向かい風よりもスピードが出ました
追い風になるから共に思いますが   笑笑

んで、着いた〜




当たり前ですが、凄い風

岬側をパチリ

強風で草がなびいてる!

風で煽られてスマホ落としそう

でもキレイ!



遠くはガスっていますが。

これ以降、帰り道は余裕も無くなり画像無しです

途中でアイス食べたりしましたが
相変わらず、帰路は画が無くなります。

だって、風向きが変わったら…

先程の 爆風がよぎり、帰り着く事しか考えて居ません

以下、当日のストラバデータです
心拍センサーを付けていきましたが、
最近使ってなかったから電池切れで
途中からデータ無くなってました