最近はサドルの前に乗った方が楽で
多分、体から硬いから各関節の可動範囲が
小さくて股関節痛とかになっていると考えて
ストレッチとかしながらいますが
前乗りした方がペダルが回し易くて
少し膝の角度が余裕ある感じがしたのと
トライ中の坂対応策でサドルの高さを変えたら
どうなのか?と 知りたくて
今のデータを残す為にシートポストには
マスキングテープで位置を特定させて
今朝は出がけだったのでこんな感じって
上げたら …
自分の短足度を 目の当たりに _| ̄|○
キチキチ過ぎてと乗りながら感じて出勤
途中では、足が回しやすいから有りかな?
結果は、お尻の位置が特定されて長距離には
向かない感じがする
回しやすいのは、最下位置で足が足りていないから
踏み過ぎてなくてかなと
いずれにしても、このままだと負担が大きそう
なので下げる事に
で、先程 どれ位上げたのかな?と測ったら
5mm でした
どこかのページで調整は2mm単位でと
書いてあったのに、適当過ぎ!
とりあえず、昼休みを使って3mm下げて
帰り道でまた様子見します
本当に ロードバイクって 奥が深いな〜と
感じだが、自分が簡単に考え過ぎている
だけでした 笑笑